HOME > 日々の活動・思うこと

太平洋の奇跡


先日、妻と太平洋の奇跡という映画を観てきました。
ストーリーは太平洋戦争の激戦地となったサイパン島での戦いを描いたもの。
戦争ものはけっこう好きなので、観てみたいと思い、この映画をチョイスしました。
感想としては特別感動したっていうこともなかったが、なかなか面白かったな。
実際の話をある程度再現しているせいもあるのだろうか、ストーリー的には大きな盛り上がりなどといった波がなく、淡々とした感じで話が展開しているように俺的には感じたな。
竹野内さんは今回の映画にあわせ、減量してきたのだろう、戦時中を思わせる顔つきになっていたな。対照的に山田さんは顔がパンパンしていたが・・・。
唐沢さんは正直なんの役なのかわからなかった(^^;)あとで、妻に聞いてあの人だったのかって気づいた。これはそんだけ役に扮していたっていうよりは俺が間抜けなだけだと思われるな。無念だぜ。

戦争ものなだけに多くの人の命が散っていくわけだが、ストーリー上では赤ちゃんも登場し、新しい命に対する尊さ、大事さについても繊細に描かれている。その赤ちゃんから希望や明るさというパワーをもらうような感じもあり、命についてマジ考えさせられる映画といえるだろう。
それにしても映画って本当いいものですね。

小野川映画 Buff取材

  • 小野川映画 Buff取材

今度、小野川温泉、小野川映画をBuffで紹介することになりました。
BuffとはシネマBuffという名前で新作の映画の紹介するマガジンでツタヤに置かれています。
それが、今回小野川温泉についてのBuffとなるわけです。
そこで、今回取材に来て早速小野川・ザ・フィルムズ・コミューンのメンバーとどういう風に撮影していくのか打ち合わせです。
Buffを見た人にどんな風に伝えていくかというところで、いろいろな話合いがされました。
どんな感じに仕上がるのか楽しみだぜ。

タント・グラッツェ

  • タント・グラッツェ

先日、妻と市内窪田にある食菜工房タント・グラッツェに行ってきました。
昼間に行ったので、ランチメニューのパスタセットをチョイスした。
そのパスタがこちらの画像です。
ベーコンとブロッコリーのモッツァレッラトマトソースをオーダーしました。
これはすごく美味しかったYO。
goodだった。
モッツァレッラチーズもマッチしていて良かったしね。
これはこれでまた行ったときに食べてみたい1品だったけど、他のパスタも食べてみたいところだな。
パスタセットだと、他に前菜やサラダ、スープにドリンクがついて980円です。

そして、妻が頼んだピザがこちらです。

これも美味しかった~。
そして、ボリュームがあったな。
妻が一人では食べきれないくらいあったわ。
ぜひ、行ってみて欲しいお店だぜ☆



冬に逆戻り!?


最近はずいぶん暖かくなって雪がたくさん解けていました。
春がもうじきやってくるな~って喜んでいた。
ところが、今日の朝、起きたら雪がたくさん積もっていたわ(>_<)
また、1月に逆戻りかい~!?
まぁ、また、明後日あたりから気温が上がるみたいだからいいけどね(^^;)
でも、一気に上がると上がったで山のほうだと、雪崩の心配も出てくるから複雑だぜ。
困ったものだ。

最近、超訳ニーチェの言葉という本を読んだ。
ニーチェとは19世紀に活躍したドイツの哲学者だけど、今の時代でも通じる、っていうか力になる言葉の数々だったな。
けっこう面白い表現や例えがあるし、読んでいてなかなか楽しかったな。
人生の参考になったわ。

料金値上げ

  • 料金値上げ

って言っても、うちのことではありません(笑)
どうやらコーヒーやガソリン、石油の料金が上がるみたいだな~。
輸入小麦も値上げしたみたいだから、小麦を使う商品も今後上がる可能性は十分に考えられるだろうし、いろいろと考えていかないといかんな。
こんな景気のときに大変だぜ。

画像はおばあさんからもらったケーキです。
しっとりとした感じで美味しかったわ。
ありがとう、おばあさん(^_^)

ってか、最近、なにげに甘いものけっこう食べているな。
顔が丸くなってきたとけっこう言われるし、マジやばいぜ。
でも、体重的にはそんなに変化はしていないんだよな~。
む~、なんでだろう。
とにかく運動あるのみやな。
最近は雪下ろしもなくなったし、ほかに汗かくことせなあかんな。