HOME > 日々の活動・思うこと

東北地方太平洋沖地震 情報


11日に地震が発生してから二日目の朝を迎えたわけだが、状況はどんどん変化しているみたいだな。
とりあえず、津波のほうは大津波警報から津波警報、そして注意報まで段々と警戒レベルが下がっていっているからちょっと安心ってところか。まぁ、気休め程度だろうけどね。
しかし、津波が起きた場所ではまだまだ救助を待っている人がいる。
管総理の言うとおり、ここは人命救助を最優先に救助に向かった方々も待っている方々も辛抱強くがんばってほしい。

そして、原発のほうは・・・難しい状況だな。
まだ、はっきりとしたことが言えないわからない状況っていうところが難しい。
ただ、言えることは問題を解決するために現地に向かった人の勇気は言葉では言い尽くせないほどのものだ。現地の人も含め、本当に無事でいてくれることを願ってやまない。

交通の復旧も時間かかるみたいだな。
新幹線をはじめとした電車はまだ見通しが全然たたないみたいだし、高速道路もほとんどだめみたいだ。
とはいえ、関東を中心に徐々に復旧は始まっているので、少しずつではあるが、進んでいる。

それにしてもこういう辛い状況に対して、人々の優しさというのがすごくありがたい。
世界の人々が今回の地震に注目し、なんとか力になりたいって思ってくれていることにものすごく感謝だ。
そういうメッセージが届くことがうれしいし、本当にありがたい。

こちらは以前と変わらず、電気や水道が使用できる状態で、周囲の地域も停電とかが徐々に復旧し始めてきているみたいだな。
余震がまだ続いているし、新潟・長野のほうでも地震が起きている状況ではあるが、一日も早く、復旧できるよう力になりたいところだぜ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


東北地方太平洋沖地震


一夜明けて、少しずつであるが、徐々に情報が入るようになってきた。
とはいえ、まだまだ詳細なところまでの情報となると、わからないことが多いけどね。

昨日は地震の後、うちの周りでは特別な異常がとりあえずなかったので、ブログを更新したわけだが、同じ県内でも停電や断水などのトラブルがあったりしたみたいだな。
本当になにもなかったことが幸運だったといえる。
同じ県内、そして隣県や他の地方ではまだまだ苦しんでいる人がたくさんいる。
今の段階で何ができるかといわれると、非常に難しいところだ。
とりあえず、節電、節約しよう。
被害が最小限でおさまってくれることを祈っています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

宮城北部地震


宮城北部を震源地とした震度7の地震が起きた。
こっちも震度5強の地震ということで、相当揺れた。
でも、水道や電気は止まっていないし、幸いなことに俺の汚い机の上の本や紙が落ちた程度で済んで良かった。
それにしても、こんなに強い地震は俺も経験したことないし、ここらへんではこんな大きな地震はなかっただろう。今回の地震は間違いなく歴史に残る大きな地震だったといえるだろう。
まだしっかりとした情報収集ができていないからわからんが、岩手県や宮城県、東京都は大変なことになっているだろう。
被害が少ないことを祈るのみです。
こちらでもそうですが、まだ余震を感じるので、今後も注意が必要だ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


醤々ラーメン

  • 醤々ラーメン

先日、市内金池にある醤々ラーメンに行ってきました。
当初は金池にある三男坊に行こうかと思っていたのですが、めちゃくちゃ混んでいたので、やめました。
それで行った醤々ラーメンなのですが、まぁ、何回も来ているので、味的には間違いないところです。
前回何を頼んだっけかな~って思いながら、醤々ラーメンの味噌大盛りを頼んだのですが、多分前回もこれだったなって感じですね。
うまいし、力が出るラーメンです。
まぁ、でも、今度は別のを頼んでみようかな~。

突然だけど、日本ブログ村に参加してみました。
そんなに内容のあることを書いていないので、上位に行くことは無理だろうけど、とりあえずチャレンジです。
よろしくお願いします~。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

桜のロールケーキ

  • 桜のロールケーキ

市内金池にある茶蔵の桜ロールケーキです。
冷凍されていたものなので、十分に解凍してからいただく形なのだけど、解凍が十分でなかったのだろう、生クリームの部分がアイスのように硬かった(^^;)
でも、味は美味しかった☆
みなさんはちゃんと解凍してから食べてね(^_^)

それにしても最近は毎日本当にひどい事件ばかりだな~。
熊本3歳女児死体遺棄事件とかはマジ被害者の気持ちを考えると、たまらんぜ。
もし、自分がその立場だと想像しただけでも頭がおかしくなりそうだ。
本当そんな事件があふれていることは許せない。
理不尽な犯罪が減ってほしいし、そのためになにができるか・・・
考えさせられる今日この頃だな。