HOME > 日々の活動・思うこと

山形産小麦「ゆきちから」収穫祭


山形の冷やしラーメンと米沢ラーメンの食べ比べなどを行う「山形産小麦ゆきちから収穫祭が7月5日に下記の通り行われます。

日時 7月5日(火)午前11時~午後3時

会場 山形市農業研修センター

入場料 無料

問い合わせ先 山形県麺類飲食生活衛生同業組合
電話番号 (023)632-5246

「ゆきちから」に山形産の秘伝豆を練りこんだ麺と、透明なスープで作った「冷やしラーメン」、そして米沢市麺業組合青年部から本場の米沢ラーメンを出店するみたいですね。
それぞれ1杯400円の、この2つのラーメンを食べ比べて勝負するらしいです。
これは気になる戦いだぜ。
でも、この暑い季節に行うだけに冷やしラーメンのほうが有利なような気がしないでもないな(^^;)
まぁ、それに負けじと地元米沢ラーメンにもがんばってもらいたい。

また、あじさい営農組合による農産物の直売も行うみたいですな。先着200名様に自家製味噌のプレゼントがあるし、その他に抽選会もあるみたいなので、機会があったら行ってみてください。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


スイーツ

  • スイーツ

先日、母にプランタンのラズベリーパイを買ってきてと言われ、行ってきました。
久しぶりに行ったけど、ケーキ屋ってのはやっぱいいね。
いろんな美味しそうなケーキが並んでいるので、見ているだけでなんか和むわ。
でも、辛いのがめちゃくちゃ買って食べたくなってしまうところ。
そこは我慢じゃな。
なんとか頼まれたものだけを買おうとするが、これが1カット120円なので、自分の分もとりあえず買ってみる。
んで、食べたけど、美味しかった。
おやつにはちょうど良い量と価格なので、ちょっとおすすめだぜ。


先日、地元で同じまちづくり活動をがんばっているシゲさんが大発見したぞ的な感じでうちにやってきた。
そこで、見せてくれたのが、梅花堂のマンゴープリン。
マンゴープリンを食べてきた中で、ものすごく美味しいと大絶賛して食べさせてくれた。
うむ、確かに美味しい。
味的にバランスが整っているし、これはいけるぜ。
1つ350円ってことで、毎日食べることができる値段ではないけど、時々買って食べてみたいね。
俺が元々マンゴーが大好きだということを知っているだけにいち早く知らせてくれてマジありがたいぜ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

よねざわ探検隊


米沢市の地域ポータルサイト「よねざわネット」のコーナーの一つであるよねざわ探検隊に取り上げられました。
このよねざわ探検隊とはよねざわネットのスタッフがよねざわネット掲載店を実際に訪れ、その魅力を伝えてくれるというコーナーです。
うちだけでなく、ほかのお店もけっこうありますので、ぜひ、見てみてください☆
独自の視点からなので、きっと参考になると思います。

よねざわ探検隊


先日、やまやでお酒を買おうとしたら、レジで年齢確認された。。。
いやいや、パッと見、20歳未満には見えないっしょ!?
まぁ、若く見られたならうれしいけどね(^_^)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

普天間かおり Music Gift vol.2


7月9日(土)に市内中央5丁目にあるOIRASEで普天間かおりによるチャリティーライブが行われます。
ぜひ、素敵な歌声を聴きにいらしてみてください。

1st 14時 オープン
   14時30分 スタート

2nd 18時30分 オープン
   19時 スタート

チケット 4,500円
     (1ドリンク付)
売上金の一部を日本赤十字社「東北関東大震災義援金」に寄付されます。

場所 OIRASE
米沢市中央5-2-60

お問い合わせ先
OIRASE 0238-22-0428
エスパルプロモーション 03-5941-9260


急なお知らせだが、今日の18時10分からのNHK山形の県内ニュースで小野川温泉のほたるが取り上げられるらしいので、チェックよろしくお願いします☆

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


龍上海

  • 龍上海

先日、龍上海米沢店に行ってきました。
ここの辛みそラーメンが超有名で、通常辛いものが苦手な俺も美味しいと思うラーメンです。
とはいえ、一気に全部辛みそを溶かしてしまうとヤバイけどね~。
そのときそのときのコンディション、判断でどこまで溶かすかを決めている。
辛いものが好きな人にはたまらないラーメンだと思うので、ぜひ、食べにいってみてほしい。
いつも混んでいるけど、そこは我慢してね。
それにしても、今まで、赤湯ラーメン、辛みそラーメン、チャーシューメン、辛みそチャーシューメンの4つしかないと思っていたが、冷やし中華もあるんだな。
それもどんな感じなのか気になるので、今度食べてみようかな。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村