HOME > 日々の活動・思うこと

生ハムと野菜のお料理

  • 生ハムと野菜のお料理

久しぶりに料理の画像も載せてみる。
こちらは生ハムと野菜のお料理です。
この生ハムは隣町の高畠町のファインという会社から仕入れました。
ちなみにファインの生ハムとは・・・本場ドイツの国際コンテスト「SUFFA」で2005年金賞受賞、「IFFA」で2008年銅賞受賞
ほかにも、ソーセージやハムを作っており、数々の国際的な賞を獲得しているみたいです。
ぜひ、味わってみてください。
すごく個性的な味です。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

モテキ


マンガ「モテキ」を読んだ。
率直な感想としては面白かった。
ラストが中途半端な感じに捉える人も多いとは思うが、作者が言いたかったことは言ったのかなっていう印象を自分は受けた。
主人公もラストを見る限り前に進むことはできるだろう。
きっとうまくいく・・・はず。

まぁ、それにしてもネガティブな主人公だったな。
いろいろなことがだめな感じだから自分も決して捨てたものじゃないとマンガのキャラクターなんかと比較して元気をいただいた(笑)
もっと前向きにいけば良いのにって客観的には思うけど、それはきっと自分に照らし合わせてもそうなのだろう。
ポジティブにいけるように心を整えたいね。

にしても、モテキなんて自分にはなかったな~。
それとも、まだこれからなのか!?(笑)
む~、早く来てほしいぜ。

映画版も見てみたくなったな~。
レンタルで早く出てほしいぜ。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


よみがえりのレシピ


山形の在来作物と種を受けつぎ守る人々を描いたドキュメンタリー​映画「よみがえりのレシピ」の米沢上映が2月25日(土)~3月​8日(木)までワーナー・マイカル・シネマズ米沢で行われます。
1日2回上映するみたいですが、時間についてはワーナー・マイカ​ル・シネマズ米沢(0238-24-3300)までお問い合わせください。
前売り券 1,000円
当日券 1,200円/小・中・高生 500円
ぜひ、観てみてください~☆
チケット若干、うちにありますので、ほしいかたはぜひ、お声をかけてください。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ローダーの屋根の雪下ろし

  • ローダーの屋根の雪下ろし

先日は小野川源泉協同組合で保有しているローダーの屋根の雪下ろしをしてきました。
ここは今年になって今まで一回もしていないところだったので、そんなに面積はないのだが、時間かかってしまったな~。
ここの屋根に上るのは初めてだったけど、見渡すとちょっと違った景色が見れて新鮮だった。
高いところからの景色って違うよね~。
高いところが苦手なのだが、高いところっていいなと思ったね。
さて、自分のところもがんばらないといかんな。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

メディア情報


お知らせです。
山形のテレビ局であるYBCで2月5日の午後1時30分からの番組で小野川温泉が出る予定です。
昨日、かまくら村のところで取材を受けているところを見ると、かまくらについてかな!?
要チェックだぜ。

昨日の天気予報で日本海側大雪とかなり放送されていたけど、こっちは今のところ、そんなに降っていないな。
山形県が日本海側の県だけに日本海側大雪となると、米沢市もかなり降ると思われがちだが、そういうときってそんなに大雪でないときが多い。
それはおそらく米沢市はめちゃくちゃ内陸のほうだからなのだろう。
まぁ、寒波が来ているだけに寒いっちゃあ寒いけど、雪がそんなんでもないからやりやすい。
それにしても、ニュースで映される場所の雪はマジすごいなと思う。
こっちが雪国と言われていることが恥ずかしいくらい雪国な感じだ。
あれ見ると、雪で大変だと言っていられないな。
がんばろう☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村