HOME > 日々の活動・思うこと

るろうに剣心


先日、るろうに剣心を観た。
原作をずっと読んでいたし、コミックスも買ったほど好きだった。
が、これの実写化は無理やろ、バトルの部分は絶対無理やろと思っていた。マンガだからこその味もあったしね。しかし、実際に実写化となることが決まり、どうなるのだろうかと気にはしていた。
その答えを出すには観るしかない。
んで、観た結果、とりあえず思ったのはこれはこれでありだな。
バトルの部分は本当にがんばったと思う。
それは無理だろうという部分はもちろんあるが、それもエンターテイメント。
キャラクター的に残念だったのは斉藤か。
とげとげしさ、迫力、殺気そういうものが不足していた感が否めない。
イメージ的にはもっとデンジャラスな感じがあったので、そこは残念だったな~。
武田も原作のイメージ的にはちょっと違う感はあるもののこれはこれで良い味を出していたので、ありかなとも思った。
剣心は良かったと思う。というのも、自分が佐藤さんが好きだからというのもあるが、原作者が剣心役を演じられる人が出てきたから実写化したというのがわかる。
そんな感じだった。
こちらもキレたときにもっと殺気が出ていればより完璧だったとは思う。
まぁ、そんな感じだった。
総合的には観て良かった。原作とはちょい違った感はいろいろあったが面白かった。
それにしても、映画って本当にいいものですね~。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

なせばなる秋まつり


9月29日(土)、30日(日)になせばなる秋まつりが行われます。
内容は今までに行ってきたイベントをまとめた感じかな!?
・米沢時代行列
日時 9月29日(土)
   10時~16時
参加料 3,000円(衣装・着付け・昼食代・保険料等)
募集配役 小野小町、菊姫、直江兼続、上杉鷹山ほか

・米沢どん丼まつり置賜うまいもの市
日時 9月29日(土)、30日(日)

・草木塔祭
日時 9月29日(土)

・棒杭市
日時 9月29日(土)、30日(日)

・益子陶器市inよねざわ
日時 9月29日(土)、30日(日)

・今に伝わる伝統市
日時 9月29日(土)、30日(日)

○ステージイベント
日時 9月29日(土)11時~
   9月30日(日)10時~
会場 伝国の杜前ステージ

○第22回鷹山公シンポジウム
日時 9月30日(日)13時~
会場 伝国の杜 置賜文化ホール

※お問い合わせ なせばなる秋まつり実行委員会
電話 0238-22-9607
http://www.yonezawa-kankou-navi.com/

ぜひ、参加してみてください☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

田んぼアート2012 稲刈り


今年も大好評の田んぼアートですが、秋には稲刈りが待っています​。
すてきな田んぼの稲刈りに参加してみませんか?

日時 10月7日(日)9時~13時
集合場所 三沢コミュニティセンター
参加費 大人 2,000円
   小人 1,500円
募集人数 200名
持ち物 長靴、長袖、ゴム手袋or軍手、着替え、タオル、雨具、​敷物など

申し込み 田んぼアート米づくり体験事業推進協議会
0238-22-5111

素敵な参加特典として収穫したお米2キロや温泉入浴券(当日限り​有効)などもあります。
昼食も地元産米のおにぎりや芋煮と山形の味を楽しめるので、ぜひ​、参加してみてください☆

そして、田んぼアートを見れるのも10月7日の朝まで。
ぜひ、生で観てみてください~。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

山形ガールズ農場弁当

  • 山形ガールズ農場弁当

青年部サミットでの講演を聞いて、サンクスで山形ガールズ農場が監修したという弁当を食べてみた。
山形ガールズ農場で作ったコシヒカリを使っているらしいが、美味しかったわ☆
やはり米は山形やね。
おかずに比べてごはんのほうがボリュームあるかなという第一印象だったが、カレーがあったので、一気にごはん進みましたわ。
美味しいので、ぜひ、ここぞというときに食べてほしい。
それにしても、ガールズ農場というネーミングいいね☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

青年部サミット

  • 青年部サミット

先週、青年団体等交流会ということで、米沢商工会議所青年部主催で青年部サミットが行われた。
2部制で行われ、第1部は講演会ということで、山形ガールズ農場の高橋菜穂子さんと六歌仙の松岡さんの二人にしていただいた。
第2部は名刺交換会・交流会ということで、いろいろな人との話で盛り上がった。
いろんな人とのつながりがもてるように今後もなにかしていけたらいいし、つながりによってみんながプラスの力に変えていけたらいいと思う。
今後もがんばっていきたいね☆
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村