HOME > 日々の活動・思うこと

浅田真央引退

フィギュアスケートの浅田真央が引退したみたいですね。

そんなにフィギュアスケートが好きなわけでないけど、母がよく見ているので、それに合わせて演技を観る機会は少しあったけど、華のあるスケーターだったなって思った。少し休養していた期間で感じたけど、いなくなって初めて特別な存在だったことに気付いた。正直テクニックとかあまりわからないからだけど、オーラがやっぱりあったわ。今、世界の厳しい競争になかなか勝てていないだけにいなくなるのはさびしいけど、長い間、あれだけ活躍し続けたのは本当にすごいことだと思う。今後もあの笑顔に触れる機会があればいいなと思うと同時にしっかり休んでほしいね。

続日本100名城

日本城郭協会が「続日本100名城」を発表したみたいですね。

山形県からは鶴岡市の鶴ヶ岡城、米沢市の米沢城が選出されたみたいです。

2006年に日本100名城を発表し、今回続100名城の発表になったみたいですが、協会の会員やファンらの推薦を受けた上で、優れた文化財・史跡、著名な歴史の舞台、地域・時代の代表などを基準に選定したらしいですね。

地元、米沢城も選ばれてうれしいです。今はもうないのですが、こういうところで名前が出てくるあたり歴史のまちなんだなと感じます。これからも偉大な歴史を創っていけるまちでありたいですね。

寿宝園の春作業

  • 寿宝園の春作業

外に出ると、だいぶ気温が高くなってきたことを感じます。

周囲に雪はまだあるけど、作業するのに寒さを感じない、動きやすくなってきました。

なので、雪で傷んだ部分を補修しはじめました。

今年はけっこう降ったので、あまり降らなかった昨年と比べると、やはり傷んでいる箇所が多いので、これからがんばっていきたいですね。

生涯未婚率

50歳まで一度も結婚したことのない人の割合を示す「生涯未婚率」が過去最高になったみたいです。

2015年の調査で男性23,37%、女性14,06%ということで、2010年の調査よりも男女ともに3%超伸びたらしいですね。山形県だと、男性が22,81%、女性が10,08%で全国平均よりは低いみたいです。さらに低い県もあるので、そこを目標にしたいところだけど、数字自体は今後も増えていきそうな気がするな~。ちなみに、1970年は男性1,7%、女性は3,33%だったみたいです。そう考えると、だいぶ増加したことがわかる。人生の選択が多様化したからってのもあるだろうけど、金銭的な部分が大きいみたいですね。いずれは結婚したいと考えている人は多いみたいなので、なんとかうまくいってくれればいいですね。自分も奇跡的に結婚できただけに縁をとりあえず、縁を大事にしてほしいですね。

お風呂の清掃

  • お風呂の清掃

新年度がついに始まりましたね、気持ち新たにがんばっていきましょう。

寿宝園も今まで以上に努力していきます。

 

画像は大浴場を掃除しているところです。

先月、レジオネラ菌によるニュースがありました。その施設とは浴槽の構造、お湯の入れ替えの頻度、清掃状況などうちと比較すると全然違うのですが、改めて、安心・安全とはなにかについて考えさせられました。

お客様が温泉を楽しめる快適な浴槽になっているのか。

このことを忘れず、清掃していきたいですね。