先日、小野川温泉観光協議会の春作業が行われました。
ようやく冬が終わり、雪が解けたということで、いろんなものを整理することができました。
露天風呂小町の湯も明日から再開します。
これから桜が咲く小野川温泉、おそらくGWの頃になるかと思いますが、ぜひ、足を運んでみてください。
一方で、米沢市内のほうでは松が岬公園が咲き始めているので、こちらも行ってみてくださいね~。
先日、小野川温泉観光協議会の春作業が行われました。
ようやく冬が終わり、雪が解けたということで、いろんなものを整理することができました。
露天風呂小町の湯も明日から再開します。
これから桜が咲く小野川温泉、おそらくGWの頃になるかと思いますが、ぜひ、足を運んでみてください。
一方で、米沢市内のほうでは松が岬公園が咲き始めているので、こちらも行ってみてくださいね~。
新年度が始まり、どの団体も総会ラッシュですね。
総会が多くてなのか、新生活になじむためなのか、GWが控えているからなのか、歓迎会が多いからなのかいろんな要因があると思いますが、4月の上旬は旅行客が少なくて業界としてはちょっと一休みな時期です。
先週は米沢商工会議所青年部の総会があり、100名を超えるメンバーが集まったりと盛り上がりました。
そして、終了後には毎年恒例の有志で行うダイエットレースの参加エントリーがありました。いつもはスルーしていたけど、この一年間で実はけっこう太ってしまったので、ちょっと参加してみようかな~って軽い気持ちでエントリーしました。なので、7月16日まではダイエットに励みます。早くも食欲に負けそうな感じではあるけど、なんとか体重減らしたいですね。
今年の山形県内、交通死亡事故が多いみたいですね。
ここまで12件と、ここ5年で一番悪いペースみたいです。特にここ10日間で3件発生しているみたいなので、気をつけていきたいですね。ようやく暖かくなってきて「いねむり」や「ぼんやり」が怖い時期ですから、注意して休むところは休んでいきましょう。
一方で、春の全国交通安全運動期間(6~15日)の交通事故で死亡した人数は過去最少だったみたいです。この調子で交通事故を減らしていきたいですね。
ウェザーニュース社のさくら情報HPによると、4月17日が米沢市の桜開花予想だったみたいですが、まだ、そんなに咲き始めていないみたいですね。一方、鶴岡、酒田といった日本海側は見ごろみたいです。う~む、確かに3月や4月の上旬は気温そんなに高くなかったもんな~。昨年は9日に咲き始めたらしいので、今年より一週間は早いみたいですね。雪が少なかったし、暖かくなるの早かったからな~。蛍が観られる時期がどうなるのかも気になるな。
ドルトムントチームバス付近で爆発が起きる事件が起きた。
どうやらチームを標的としたテロみたいだが、この爆破によって怪我人も出た。
ちょうどチャンピオンズリーグのモナコ戦のときだったのだが、さすがに試合は延期となった。
どのくらい延期になるのかなと思ったら翌日で、試合は3-2でモナコが勝利した。
次はモナコのホームでの試合ということで、ベスト4進出をかけての激闘となるだろう。
それにしても、翌日ってきつくないか!?実際に負傷者が出たってのあるけど、一番はメンタルの部分でサッカーに集中するのは難しいでしょう。実際に試合後のインタビューで集中できなかったという選手もいた。プロは技術だけでなく、メンタルも一流だとはいえ、命の危険まであって平静でいられるのは困難だろう。そういうことで、運営もなにやってんだっていう気持ちもあったりするけど、一番許せないのはテロ。こういったスポーツでも標的にしてくるので、東京オリンピックはどうなるのか、安心安全って当たり前ではないってことを考えないといかんな。