HOME > 日々の活動・思うこと

源泉メンテナンス

9月12日(水)は4号源泉のメンテナンスの日になります。

2年に一度、4号源泉(80℃)はメンテナンスということで、ポンプの取り換えなどを行います。

なので、源泉が配湯されない日ということで、当館はお休みとさせていただきますので、よろしくお願い致します。

北海道地震

午前3時ころ、北海道で大きな地震があった。

震度6強かと思いきや、震度7もあるくらいの大地震で当初はどのくらいの被害があるのかわからなかったけど、徐々に問題点が明らかになってきた。

まずは生命を守ること、行方不明者を捜索することが大事になってくるけど、それと同時にインフラの回復だろうか。

一時、北海道全域が停電になり、未だに全部回復はしておらず、全ての発電所が回復するには一週間くらいかかるみたい。そして、断水しているところもあるみたいで、まずはインフラの回復が待たれるところ、作業している方はものすごく大変だと思いますが、がんばってほしいし、なにか応援できるように自分もがんばりたい。

台風21号

台風21号が去った。

ものすごい強力なパワーを持った台風で来る前から警戒が予報されていたけど、全国的に強烈な爪痕を残していった。

こちらは強風が印象的で、風の音がやばかったけど、雨はそれほどでもなく、当館には影響なかった。

だが、西のほうはニュースの映像でも観たけど、衝撃的だったな。

トラックが横転するのはマジかよって思うくらいきつい映像だし、タンカーが橋に衝突しているのも目を覆いたくなる映像だった。

このほかにもひょっとしたらいろんな場所で被害があるかもわからないけど、最小限の被害で済んでほしい。

おふろcafe utatane

  • おふろcafe utatane

先日、おふろcafe utataneに行ってきました。

温泉とカフェをどのように融合させているのか、ゆったりおふろとまったり空間というコンセプトということで気になって行ってみたけど、想像以上にまったりとした空間になっていると感じた。完全に若者、10代、20代とターゲットにしている感じを受けたけど、まさに若い人が集まり、ゆっくりしていた。

カフェも混んでいて順番待ちをしないといけないくらいに混んでいてびっくりした。確かに若いころ、こんな施設が近くにあれば絶対行っていただろうな~

勉強になった~

 

湯あそび祭の反省会

  • 湯あそび祭の反省会

6月に開催した小野川温泉の湯あそび祭の反省会が先日、行われました。

結果報告しながらいろんな人からの意見をいただいた反省会、これをどう活かすのかそれが一番大事になってくるだろう。

これからがまた楽しみですね。

 

登府屋旅館でしたのですが、すごい盛り上がったな。

日本酒を飲みすぎた・・・