今回のGWは退位の日、そして、即位の日があり、10連休という長期のお休みの方もいます。ニュースでも注目されていますが、当館もおかげさまで、GWは多くのご予約をいただいています。それにしても、10連休、業者はお休みのところもあるので、しっかりと準備をしないといけないなと感じています。おそらく、宿泊業だけでなく、飲食業なども混雑しそうなそんな予感がしますが、仕事の方も、お休みの方も良いGWになればいいな~
GW
春
もう春といっていいのかどうなのか、雪が降るそんな心配がまだある四月、タイや交換が難しいですね。週間天気予報を見ていても判断が難しい。今年はなかなか判断できない。まぁ、標高が高い場所に行く予定もあるわけでないんだけど、それでも、ちょっと難しいな~。
一方で、隣県では桜が見ごろになっている、確実に春は近付いているので、楽しみにしたいところだが、開花してから気温が下がるのはやめてほしい、花見をするのがきついので。
小野川温泉はいつごろ開花になるだろうか、春といえば、桜、開花が楽しみ~
米沢市議会議員選挙
14日、米沢市議会議員選挙が告示されました。
21日、投票日となり、一週間の選挙活動がついに始まりました。
この4年間の仕事が評価される現職、今までの活動で判断される新人、ともにこれからの4年を任せることができるか、期待できるか、そして、米沢市をどう考えているのかどうしたいのかを問われる政策、いろんな見方があるけど、誰に投票するのか、この一週間じっくり見定めていきたいところですね。
そんな中、うちの女将も出馬しますので、よろしくお願いします!
平成を振り返ると・・・
新しい元号が発表されてから、平成とはなんだったのか、どういう時代だったのかをまとめようとする、今はそんな時間なのかなと感じたりもするけど、この30年振り返るといろいろあったな~。
ありすぎてなかなか絞るの難しいけど、やっぱり大きいのは結婚して子供ができたことかな~
正直、結婚できるとは思っていなかったし、まして、子どもができるなんてなおさら考えられなかった。もちろん、したかったことではあったけど、自分を客観的に見たときに難しいだろうなと思っていた、けど、できたのもこれもすべては御縁なのだろうな。それに感謝してこれから次の時代もがんばっていこうと思う。
そして、令和では孫を見ることができるのだろうか、どんな時代になるのか楽しみだな。
新生活
新年度に入り、今までと違う新しい生活に慣れてきただろうか。
うちの娘も小学校に入り、どうなるのかな~って思っていたけど、本人は小学校生活を楽しんでいるみたいで良かった。まぁ、あくまで今のところはだけど、これが続くといいし、充実した生活を送ってほしいね。
その点、自分なんかは特に新年度になっても目新しいことはないです。なんか自分でいろいろやっていって自分自身に刺激を与えていくしかない。
あっという間に時間は過ぎていくけど、がんばっていきます~
