HOME > 日々の活動・思うこと

総会シーズン

GWが終わって、一息つけると思ったら、いろんな会議が続き、意外とゆっくりできない。

そして、これからはいろんな団体の総会が次々と開催されていきます。

昨年度の決算、事業報告、今年度の予算、事業計画など、大事な会議が続きます。

日程調整も難しいし、かぶったらきついしで、本業とは全く関係ないわけでないそんなことで忙しくなりそう。

 

山形県連

先日、山形県商工会議所青年部連合会(略して山形県連)の役員会に参加してきました。

開催場所は新庄、今までは通り過ぎることだけしかなかったんだけど、昨年から山形県連に出向してけっこう行く機会が増えた~

もちろん、遊びに行くわけでなく、マジメな会議なので、しっかりと考え、言うべきことは言う、そんな場だった。

特に今年は9月に東北ブロック大会が新庄で行われるので、まずはここを無事成功させることができるのか、まずはここに集中せなあかんな。

米沢の良さを知るバスツアー

この春、新しく米沢に来た学生に向けて、米沢のことを知っていただく米沢の良さを知るバスツアーが今週末行われます。

確かに初めて訪れた地だと、なにもわからないので、なにかこういう風にいろいろと教えていただける機会があるというのはいいね。

そういわれると、自分も秋田大学に行ったとき、最初いろんな場所を紹介してくれるオリエンテーションがあったことを思い出す。

あんまり頭に入ってこなかったけど、同じ学科の人と知り合える、話すことができる機会にもなったので、良かったなという思い出があるな~

なにかしらいい経験になるといいな~

5月病

最近、あまり5月病って聞かないような気がする。

まぁ、それは自分が全然関係ないからというのもあるのだろう。

実際に新しい環境に適応するのは簡単でないというのはわかるし、GW明けなんかはきついだろうな。

今のところ、うちの子は変わらず、小学校に通っているので、いいのだが、表面ではわかりづらい部分もあるだろう。

小学校ライフを楽しんでほしいな~

GWが終わった・・・

GWが終わった・・・

10連休ということで、今までにない大型連休になると今年に入ってから大きな話題となっていた。お休みの方はどのように過ごすかいろいろ考え、楽しまれただろう。我々もどのようなおもてなしをできるかいろいろ考え、実行しました。

そして、終わった今、思うことはひとつ

 

疲れた~~~

 

だけど、充実した日々だった。この経験を活かして次に進みたいね~