HOME > 日々の活動・思うこと

ホワイトデー

ホワイトデー、そもそもバレンタインデーが関係ないからこのホワイトデーは関連して関係ない。

もしかすると、逆にホワイトデーだからと攻める姿勢が必要なのではないかと考えないといけないかもだけど、まぁ、それは難しい。

来年こそ、なにかあるホワイトデーになるといいかな~

2025.03.14:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

卒業

自分も良い年齢になったので、米沢商工会議所青年部も卒業になります。

昨日は山形県商工会議所青年部連合会の役員会で卒業式、そして、今日は米沢商工会議所青年部で卒業式と続きます。

しかしながら、自分はちょっとどちらも出ることができず。

長い間、いろんなことを経験させてもらったし、たくさんの人と出会いもあった。入会して良かった。みなさんに感謝です。ありがとうございました。

2025.03.13:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

年度末

年度末に入っていくと、旅館というよりは地域の団体の活動で忙しくなってくる。

会計をまとめる、これが一番大きいかもしれない。

地味ながらも大事な作業なので、うまくまとめていきたいね。

いよいよ大詰め、ラストがんばっていきたい。

 

2025.03.12:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

3月11日

この日は多くの方にとって特別な日、あれからもう14年、時が過ぎるのが早い。

あのときのインパクトは忘れっぽい自分でもなんとなく覚えている(なんとなくかい)

ファーストインパクトはそんなにスペシャルに感じなかったけど、徐々に起きたことに対する影響を見て、驚いた記憶がある。

それから14年だとすると、中学生はもちろん、ひょっとすると、高校生もこの地震の恐ろしさについてはわからないだろう。

若い世代にいかに伝えていくか、体験したことないのを伝えるのは難しいが、起きた瞬間の判断で生死が分かれる、そのことは忘れないようにしたい。

 

そして、自分にとってはもうひとつ特別な日、誕生日おめでとう~

2025.03.11:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

足湯

屋根の雪が落ちてくる場所にある足湯、そのため、冬はお休みしています。

今年は雪が多くて、屋根から落ちる雪、積もる量が多く、あっという間に浴槽は埋まり、さらに積もっていくため、なかなか姿を見ることがなかったが、ようやく、少し見えてきました。

ただ、もうしばらくかかりそうなので、すみませんが、もう少々お待ちください。

再開のときはお知らせします~

2025.03.09:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]