HOME > 日々の活動・思うこと

一周年記念祭

  • 一周年記念祭

宝寿の湯も2020年8月にオープンして一年が経ちました。

ここ一年、本当にいろんなことがあったけど、なんとか皆様のおかげでやってこれました。

そこで、今回その感謝の気持ちを伝えるために一周年記念祭を行いました。

いろんな企画をしたけど、率直な感想として、楽しかった~

いろいろやって疲れたけど、楽しかった、これもいろんな企画をお願いした人ががんばってくれたからで感謝を伝える、楽しんでもらうはずが、逆になってしまった場面もあったな。

 

出張バーテンダーは今回、スイーツを準備してきた。

その中で、スコーンやスフレチーズケーキ、マリトッツォを食べたけど、全部美味しかった~、特にマリトッツォは最高だったな。

スイーツ好きなだけにスイーツ食べながらのカクテルは最高の組み合わせだった。

また、やりたいな~~

2021.08.02:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

仙太郎下駄工房

  • 仙太郎下駄工房

高畠町の仙太郎下駄工房の下駄をプレゼントでいただいた。

画像からは色がわかりづらいけど、モンテな感じの色合いで、かっこいい~

この仙太郎下駄は足指の力をつけるよう考案した健康下駄みたいで、足指を前へ押し入れて指先に力をいれて、下駄をつまむように履くと気持ちよく歩けるみたいです。

自分は内履きとして使用して、歩きまくります。

 

2021.07.31:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

べこや

  • べこや

駅前の米沢牛焼き肉店べこやに行ってきました。

何年前にできただろうか、全然いけないままだったけど、ついに初めて行く機会ができ、夏旅キャンペーンで行ってきました。

前菜のおしゃれな感じが良かったし、画像の牛肉やホルモンなど、全部美味しかった~

そして、雰囲気も良かったので、飲み物もすすみました。

また、行ってみたいね~

2021.07.30:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

東京オリンピック 男子サッカー vs フランス代表

男子サッカー、日本代表はフランス代表と対戦した。

4-0で勝利し、決勝トーナメント進出を決めた。

 

2連勝したもののこの試合の結果次第では予選敗退の可能性もある中で、前の2試合がピリッとした内容でないフランス代表も元々力があるチームなだけにどんなパフォーマンスを見せてくるのか不安な部分もあったけど、先制し、その後、追加点も取っていくことができた中で、試合を終始コントロールすることができたな。

最後はフランスの選手も一発レッドになるファウルもしたりと、荒れないといいなとは思いながら、最終的にはうまく試合を終わらせることができたと思う。今まで控えだった選手も活躍できたし、良い雰囲気の中、決勝トーナメントを戦えると思う。

とはいえ、ここからはなにが起こるかわからない一発勝負、どんなに万全でもなんでも起こりえるだけに目が離せない戦いが続く。

それでも、頂上までいってほしいな~

2021.07.29:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

オリンピック

競技以外のところで話題のオリンピックも連日の金メダルに競技内容も注目が集まりはじめてきた。

いや、元々、始まってしまえば、感染どうのこうのよりオリンピックに感動したなど、競技のほうに注目が集まってしまうのはわかっていたことだが、まさにその通りになってしまったな。

かくいう自分もサッカーだけでなく、柔道とか見ては感動させられてしまっている。

スポーツはやはりいい。

金メダルをとるかとらないかで全然違うのは当たり前だけど、そもそもオリンピックに出場しているだけですごいし、勝者だけでなく、いろんな方がいろんなストーリーがあるからおもしろい。

競技は競技として楽しんでいきたい。

2021.07.28:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]