HOME > 日々の活動・思うこと

オリンピック閉幕

熱い戦いが繰り広げられた東京オリンピックも閉幕しました。

閉会式は見なかったので、内容について賛否両論あるみたいだけど、特に感想はないです。

ただ、競技は本当面白かったな~

野球もついに金メダルを獲得したし、女子バスケも決勝までいったし、最後の最後まで楽しむことができたのも大きかった。

まぁ、男子サッカーは残念だけど、それはまだまだ伸びしろがあるってこと、次の世代もがんばって今度こそ、悲願のメダルを獲得してほしい。

自分ができることはJリーグに行くこと、Jリーグの成長、発展にほんの少しでも貢献できたらいいな~

まぁ、終わったけど、まだまだオリンピック関連の問題はあるし、そして、新型コロナウイルスも終わったわけでない。

だけど、パラリンピックも注目されるといいな。

2021.08.09:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

温泉出前講座

先日、山形県温泉協会による温泉出前講座が三沢コミュニティセンターで行われました。

小野川温泉旅館組合から依頼で実現した今回の講座、基本的な温泉の効果を学びました。

 

〇温泉の三大効果

・生活の変化による精神的な効果

・環境の変化、特に場所と気候による効果(一種の転地療法になる)

これは旅行先によります。高原・山岳か、海岸か、森林に囲まれた温泉地かによっても違うみたいです。

・温泉水自体の効果

温熱の作用、水圧の作用、浮力の作用

 

2021.08.08:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

謎ティー

  • 謎ティー

今現在、宝探しクエストinよねざわがスタートし、駅前、あら町、たつ町、小野川温泉と歩く人が増えております。

歩くにはちょっと暑い季節、うちでもそのことを考えて、この宝探しクエストにちなんで、新メニューを考えました。

その新メニューとは・・・

謎ティー

青く涼し気な感じのさわやかなドリンクになっています。

400円で提供していますので、ぜひ、宝探しクエストで歩いたあと、お立ち寄りください。

2021.08.05:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

大広間で日帰り休憩プラン

  • 大広間で日帰り休憩プラン
大広間で日帰り休憩プランを始めます。場所 大広間(竹)時間 10時~17時料金 1,000円(大浴場入浴代込)立ち寄り湯と大広間で休憩ができます。客室で日帰り休憩プラン(お二人様から)とは違って、お一人様からご利用できます。予約も不要でご利用できます。(注意)周囲の人にご迷惑をかけないようにマナーを守ってご利用をお願いします。お待ちしております。
2021.08.04:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

東光

  • 東光

米沢で一番歴史のある酒蔵東光、日本酒がうまいのはもちろんで、さらに最近はこだわった商品販売を展開しているが、今回、ノンアルコールの商品を案内された。

それが、こちらの青梅サイダーと赤しそサイダーです。

栓を開けて感じるのが、まずは香りがいい。

この香りをまずは楽しんでほしいかな~

そして、飲んでみて、感じる味わい。

嗅覚と味覚に訴えかけてくる素朴な青梅と赤しそが楽しめます。

どちらも500円で販売しているので、ぜひ、飲んでみてください~

2021.08.03:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]