HOME > 日々の活動・思うこと

カタールワールドカップ 決勝トーナメント 準決勝

先日、カタールワールドカップ決勝トーナメント準決勝が行われました。

日本代表そして、ブラジル代表を撃破してきたクロアチア代表対アルゼンチン代表、非常に興味深い対戦カードだったけど、勝利したのはアルゼンチン代表。ここにきて、延長戦やPK戦、そして、だいたい同じメンバーで戦ってきたクロアチア代表に疲労があったのかもしれない。また、PKもここまですごい確率でストップしてきたクロアチア代表GKだが、メッシの届かないコースにあのスピードで蹴られたら防げないわな。ただ、上を狙うのは一歩間違うとふかしてしまう危険があるので、あの舞台で狙えるのはさすがだった。

一方、もうひとつのカードはフランス代表対モロッコ代表、モロッコもアフリカ勢としては初の準決勝に進出してきたチームとしてどこまでいけるのかと思ったが、フランスは強かったな。メンバーがそろわなくても強い、底力を感じた。

決勝戦はアルゼンチン代表対フランス代表の一戦、エースナンバー10番を背負っているメッシとエムバペがどんなパフォーマンスを見せるのか、そしてどちらが得点王になるのか、見どころ満載の一戦になりそう。楽しみです。

2022.12.16:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

焼肉みよし

  • 焼肉みよし

先日、米沢市内の焼肉店「みよし」に行ってきました。

多分、かなり昔にいったことあると思うんだけど、そのときのことがあんまり憶えていなくて、初めていくお店のような感じでした。

そこで、食べた焼肉美味しかったー

特に、カルビとレバーが美味しかった。

そして、〆はなんといってもカレー。

行ったことなくてもみよしカレーは聞いたことがある有名な話。

ただ、自分は甘口でないと食べれないので、断念。

また、行ってみたいな。

2022.12.15:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

設立40周年記念事業

  • 設立40周年記念事業

先日、米沢商工会議所青年部で設立40周年記念事業が行われました。

祈念式典から始まり、トークイベント、祝賀会と行い、これまでの歴史、多くの方々の力がいろんなことを成し遂げてきたこと、多くの方々の支えがあったこと、米沢だけでなく、山形県内、日本全国の方々と交流があったこと、そんなことを感じた一日だった。

正直、ちょっと疲れていたので、なんかボーっとしていたらあっという間に過ぎてしまったそんな感じで、もっと楽しめばよかったなと思いました。

でも、過ぎゆく時間はあっという間、もっと楽しんで生きていこう。そんなことも思った。

半端ない一日でした。

2022.12.14:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

三男坊

  • 三男坊

米沢市内のラーメン店「三男坊」に行ってきました。

先日、東京駅で食べた味噌ラーメンが忘れられなくて味噌ラーメンを食べたくなり、どこかないかな~と思って調べていってみました。

こちらは味噌チャーシューラーメンの大盛です。

チャーシューが周りを囲んで華やかにしているのが特徴的です。

チャーシュー美味しかった~

2022.12.13:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

温泉むすめ交流ノート

  • 温泉むすめ交流ノート

先日、温泉むすめファンの方からお話しがあるということで伺ったら、温泉むすめ交流ノートを置きたいとのことでした。

ほかの地域ではもう実施しているところがあるみたいで、温泉むすめファン同士の交流に一役買っているみたいです。

SNSだけでなく、こういう言ってしまえばアナログ的なものも交流の手段として使用されているというのがいいなと思ったし、交流の手段は幅広いと思いました。

ぜひ、お越しの際はなにか書いていただければうれしいです。

2022.12.12:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]