HOME > 日々の活動・思うこと

西吾妻スカイバレー開通

冬期閉鎖していました「西吾妻スカイバレー」が4月26日(水)に開通しました。

ぜひ春のスカイバレーの景色を見に来てください!

 

下記のように夜間通行止めはまだ続きます。

お気をつけください。

【夜間通行止め】

夜間の路面凍結が予想されるため、5月12日(金)まで夜間通行止め(17時~翌7時)

(路面状況によっては変更する場合があります。)

 

【問合せ先】置賜総合支庁建設部道路計画課 

      TEL:0238-26-6079

2023.04.27:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

GW

GW期間(4月29日~5月7日)の空室情報ですが、4月30日、5月1日、2日、7日が現在、空いております。

また、日帰り休憩プランはこの期間、満室になっております。

よろしくお願いいたします。

 

2023.04.26:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

米沢市議会議員選挙 結果

昨日は米沢市議会議員選挙の投票日でした。

そして、開票でもありました。

その結果でございますが・・・、当館の女将関谷幸子、当選しました!!

本当にみなさまのおかげでございます。

誠にありがとうございます。

 

これからの4年間、さらに励み、地域を良くしていきたいと思っております。

また引き続き、ご指導よろしくお願いいたします。

 

 

2023.04.24:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

米沢市議会議員選挙 投票日

米沢市議会議員選挙の投票日を迎えました。

毎回徐々に投票率も下がってきている中、いろんな課題がある現在、もっと政治に注目が集まり、選挙に関心が出てくるといいけど、実際、それはちょっと難しいかなと思うし、今回も下がるのかなと思ったりもする。現状、政治に興味がないと、市議それぞれの特徴がわからないし、見えてこない。市議が情報を出していくのもそうだけど、学びにいくという姿勢も必要だし、どちらかがでなくてどっちも寄っていかないといけないだろうとは思う。お互いがお互いを知っていく、そうすると、政治も良い方向にいくような気がする。

選挙がきっかけで知っていくのもありだし、選挙がひとつの答えを出す場でもあるけど、終わりではなく、続いていくし、ずっと続いてきたので、その流れやつながりを知っていければいいなとは思う。

自分も勉強です。

ただ、まずは投票にいこう。

2023.04.23:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]

米沢市議会議員選挙 最終日

始まったと思ったら、早いもので、米沢市議会議員選挙の活動も最終日を迎えました。

今回は27名候補がいて、定員が24名なので、3名落選となる。

山形新聞の情勢でいくと、トップグループ、中位グループ、下位グループの3つに分かれているように感じる。

最終的な結果がどうなるのか、最後の最後まで活動をがんばりながらあとは明日の開票を待ちたい。

2023.04.22:宝寿の湯:コメント(0):[日々の活動・思うこと]