JR7CWK'sぶろぐ

1.購入のきっかけ
 オイル会員カードの期限切れで立ち寄ったオート*ックス。ナビコーナーに立ち寄ったら新しいメモリナビが出ていました。
 かみさんが「新しいのが欲しい」という事で店頭で他機種と比較し、翌日に購入に至った。

背景として・・・
 かみさんの車にはジャンクで購入したクラリオン製のナビを付けていましたが、ナビ研の古い地図(以前拡張フォーマットの地図CDを購入したものの、いろいろ誤動作を起こしNGでした)なのと、モニタが小さい事(外付けなので別につければいいのですが)など、少々難があり、以前からHDD内蔵のPNDタイプ(GORILLA)を欲しがっていた。

 さらに自分の車につけていたナビ(AVIC-G10)がCD-ROMを読み込みできなくなり起動時エラーを起こし起動出来なくなっていた。そんな事から、新しいのを買ってかみさんの車に付けていた古いナビを自分の車に付けるという魂胆もあり、自分も金出すのでいずれ買おうという話を前からしていたのだった。

 さらに最近になり、ナビとは直接関係ないが「ワンセグを付けて」というかみさんの希望も強くなってきた。(自分の車にばかりいろいろ付けていたからねぇ。)
 ワンセグの単独のチューナ買うといろいろ細工が面倒だったり後の操作性に難が出てきます。(自分が操作する分には何の問題もないけど・・・)
 しかし今時のナビはワンセグチューナ内蔵があたりまえ。

 そんな訳で、そろそろ買いどきかな?という感じだった。
2008.08.01:jr7cwk:[メモ/4.車]
GPS>AVIC-T10>AVIC-T10を選択した理由
2.AVIC-T10を選択した理由
 元々欲しがっていたのはHDD内蔵のGORILLAだった。
 しかしHDDタイプはやはり高価に対し、メモリナビはCD/DVDタイプより安価。
 HDDよりメモリの時代でしょ、というのも自分の感覚としてあるので、それで納得(説得)し、メモリナビから機種を選定。

 店頭にはPanasonicやSanyo他が並べて展示してあった。
(他にも無名メーカー?の低価格の怪しいナビもあったが、地図更新等、後々を考えると避けるのが懸命。・・・割り切って使う分にはいいのかも知れませんが)


 結局下記の理由でT10とした。

2−1.モニタの大きさ
 自分の車で使っていたナビは最初5.4インチのモニタで、その後7インチモニタに交換して使っていたので、大きいモニタの有り難味は十分承知している。
 しかしメモリナビは比較的小さいモニタのものが多い。携帯性を考えれば確かに大きなモニタは不利なのだろうが、車載をメインで使用するのなら、モニタはある程度大きいほうが良い。
 メモリナビの現行モデルではT10が一番大きいのでは?

2−2.トンネル内等電波のないところでの測位補正
 T10はジャイロ付に対し、Panasonicはソフトでの補正のみである。
 ソフトだけで補正する方式(要は衛星の電波が受信できなくなる直前の方向,速度を維持して位置を推定する方式)ではズレがさらに大きくなるのは明白(実際PSPのナビソフト「maplus2」で経験済み)なので、ジャイロ付きが優位。

 ただ車速パルスは得られない場合が心配だった。(ディーゼルの「のあのあ号」からは速度パルスが得られない。かと言ってPIONEERの高価な車速パルスユニットを購入する気にもなれず。)
 というのも以前のPIONEERのナビ(自車のG10)は車速パルスが無いとジャイロも機能しないものだった。しかし、T10は車速パルス無しでも機能するとのことで一安心。(当然精度が落ちるが、それは仕方ない。)

09/01/11追加
考えてみると「のあのあ」号、ABSが付いてます。
車速パルスどっかにあるはずです。
===== 追加終了 =====
→ん?このABS、メカ式だっけ?


2−3.地図メモリの種類と容量
 T10は内蔵本体フラッシュの4GB(SDスロット別にあり),PanasonicはSDの2GB。
 容量的にはT10が上。(ただしPのSD「地図」は、将来的にSDの交換で容量増加にも対応できるかもしれないのでこの判断は何ともいえない。)
 SDが地図とは別のスロットであり、MPプレーヤとして使用する場合に別SDを利用できるのはメリット大きそう。

2−4.その他
・Air navi
 T10はAir naviという愛称が示すように、通信機能がウリ。しかし有料の通信に「投資」するつもりはないので、機種選択時特に重視しなかった。

・内蔵バッテリ
 T10バッテリ内蔵してないのかと思ったらありました。寿命は1時間位しか持たないようです・・・食事の最中に先のルートをチェックする程度の使い方ならこれで十分でしょう。

・ネット情報
 その後・・・ネットでこの機種について情報探してみたら・・・
 いい噂出てないみたいですね。選択誤ったか!?


2008.08.01:cwk:修正削除
GPS>AVIC-T10>仮設テスト
3.仮設テスト
 買い物しながらの帰宅途中でしたが、その間に電源を接続し起動。
 基本的な確認&設定と、ワンセグの初期スキャンを実施。
(ワンセグのメモリにショック(失望)しましたが・・・それは後述)

 帰宅の際、かみさんが早速自宅を設定しナビゲーションのテストを実行。
 自分はあまり感じなかったが、音小さいよなぁ。
(帰宅後確認したところ、これでも「対策済み」)
・・・最悪アンプ付スピーカを外付けするしかないな・・・


2008.08.01:cwk:修正削除
GPS>AVIC-T10>取り付け
4.取り付け
 帰宅後激しい雷雨で待たされたが、その間、液晶に保護シートを貼り付けた。
(100均で購入したフリーサイズのものを切って貼りました。タッチパネルの動作に支障しないか心配だったが、大丈夫でした。)

 最初、何処に取り付けるか少々考えました。(実はモニタが大きいのも諸刃の剣って奴で・・・)
 この車(H10年式の「のあのあ」号)ダッシュボード上面が高い位置にあるので、その上ではもろに視界をさえぎるのでNGです。
 かといってオーディオ関係の位置付近ではモニタが低すぎ、運転中の視線移動が大きくなります。

 ところがクレードルが良く出来てました。視界をさえぎらず、視線移動も少なくて
済む、いい場所に取り付け出来る事が出来ました。
 雨が止んでから小一時間程で難なく取り付け完了。PNDタイプは取り付けが簡単でいいです。
 とりあえず大丈夫みたい。という事でかみさんに預けてみる。


2008.08.01:cwk:修正削除
GPS>AVIC-T10>電源が入らない?
5.電源が入らない?
 家の近くをぐるっと一周して戻ってきたかみさん曰く、電源が入らない?

 ん?そんなバカな、と調べてみると、ACC位置で一旦電源が入るがエンジンを始動すると切れてしまいます。
 シガーからの供給で、充電ランプが点灯しているので電気はとりあえず来ており、電源ボタンを押すとちゃんと起動します。

 車がディーゼル車で、キーを始動位置にするとシガーからの電源が一度切れるのですが、どうもその影響があるようです。


 こりぁバグってるな?という事で、後にPIONEERのwebに症状を書いて送信。
 (ところが・・・症状再現したが、仕様なので、そうなったら電源ボタンで電源入れてって、直すつもりないみたいな返事が・・・)


2008.08.01:cwk:修正削除
GPS>AVIC-T10>ワンセグ
6.ワンセグ
6−1.選局
 この機種の選局方法は、アップ/ダウンの選局のみ。地デジはチャネル番号での選局が普通なのに・・・
(なにせワンセグは復調まで時間がかかるため、アップ/ダウンでの選局は余計にいやらしいのです)

 画面にテンキー出してそれで一発選局出来るようにはならなかったものか・・・
(一応局名一覧が出て、そこから選局は出来るのだが、1画面に全局入らないので、画面切換必要。しかもその画面に入るまでいくつもボタン押さないといけないし。)


6−2.チャンネルメモリ
 車載用なので、何か考えられているのかと思ったら、メモリ1系統だけで何も考えられておらず、お話になりません。がっかり。
(毎日の通勤コースでさえ、送信所エリアが変わるなんて事はよくある話なのに・・・ <自分も以前はそうだった。)

理由は下記の「私がメモリ機能の充実にこだわる訳」参照。
ワンセグ>チューナFOVU SDOT-101購入


 一応マニュアルチューニングだけは出来るようですが・・・


 上記2点、一応要望出しましたが、今後検討してくれるのかどうか。

6−3.「車載モード」
 さてクレードルを付けて取り付けると「車載モード」になり、移動中の機能制限(ワンセグの画面が写らないなど)かあるようです。
 ネット情報によると、クレードルとの接続する端子のうち1つにテープを貼り絶縁するとその制限を解除できるようです。

 クルードルを介さず本体に直接電源を接続する方法で回避する方法もありますが、電源のキー連動がならない等、本来の?面で不都合が生じます。


2008.08.01:cwk:修正削除
GPS>AVIC-T10>通信機能
7.通信機能
 この機種、通信機能が「売り」なのですが、有料なので今のところ接続予定無しです。
 一応SDやUSB経由でのPC接続には対応するようなので、地図更新等もなんとかなるでしょう。


2008.12.7追記>
GPSの世界には、初期測位までの時間を短縮する「A-GPS」というサービスがある事を知りました。
(詳細は「GPSロガー>GT-730F(L)購入」の項参照)
GPSロガー>GT-730F(L)購入


AVIC-T10の通信機能ですが、A-GPSの話なんて一言も書いてないので・・・サポートしてませんよね。
もったいない!


2008.08.01:cwk:修正削除
GPS>AVIC-T10>初めての長距離ドライブのお供
購入後、初めての長距離ドライブのお供してもらいました。
(距離にして300km位?)

なにせかみさんの車に付いているだけに、なかなか自分で触れる機会が少ないので、「癖」や問題点が見えてきませんが、いたずら?する絶好のチャンス。

今回のドライブで、わかった事。
1.ネット情報でいろいろ指摘されているように、タッチパネル操作の反応がイマイチですね。

2.過去に何度か通ったルートでしたが、別の最短ルートを見つけてくれました。

3.検索の優先の設定特に変えていないせいか、高速道優先で検索してくれました。
 ずっと平行する一般国道走っていましたが、ICへのアクセス道路を通過してだいぶたっても、しつこくICへのルートを案内してくれました。それがICがあるたび繰り返され・・・
(ようやく国道にルートが設定されたのを見て「やっと観念したか!」と苦笑い)

4.途中、これが最短距離だとでも言うように、とんでもない山道を候補にしてくれました。
(これは先の最短ルートを見つけてくれたのとは逆パターン)
 明らかに曲がりくねった山道で、距離もありそうだし速度もあがらないような道路で、国道そのまま行ったほうが時間的にも速そうだったので、無視しましたが、まぁこれは仕方ないか。
・・・地図で見ただけで走った事のない道路でしたので、自分一人だったら案内通りのルートをチャレンジしていたと思いますが。


2008.08.20:cwk:修正削除
GPS>AVIC-T10>固まる・・・
先月でしたか、新潟〜福島県会津経由でぐるっと一周するドライブに出かけた時のこと。

新潟から会津に行く際にルート設定してみました。
設定変えてないので高速優先でルートが設定。
実際には高速は使わず一般国道を通って行きましたが・・・

高速の案内無視によりルートの再検索している時に固まる現象が何度も起こりました。
起動画面に戻りしばらく放置すると再起動する、そんな感じだったでしょうか。

なおソフトのバージョンは1.03だったかな?(2008年7月31日付け案内の版)
購入後一度だけアップデートしてますが、その後の更新特に関係なさそうなので、その後は更新かけていません。

PIONEERのサイトの「お知らせ」の更新案内に、その時のバージョンがいくつなのか対応が書いてないので、わかりにくいですね。
サイトには最新版しか残ってないし・・・


2008.12.07:cwk:修正削除
GPS>AVIC-T10>みんナビ
AVIC-T10の通信機能はSoftBankの回線が使用されているわけだが、なんとSoftBankショップ扱いで、AVIC-T10のOEM版「みんナビ」を試験販売との事。
通信モジュールの代わりにBluetooth経由でSoftBank携帯で接続だそうで、なんだ、やれば出来たのね。という感じ。
通信料金はPCサイトビューア使用時相当との事。
これ、T10でもサポートして欲しい。


2008.12.12:cwk:修正削除
GPS>新製品AVIC-T20
AVIC-T10の後継機、AVIC-T20が発売されるようですね。

AVIC-T10、買ってから1年経たないのに、もう旧機種になるのか・・・

T10の問題点、どの位直っているのやら・・・


2009.06.03:cwk:修正削除
GPS>AVIC-T10>タッチパネル式はイマイチ?
T10、地図をスクロールしようとするといまいちです。
T10の設計が悪いからかどうかはわかりませんが・・・

スクロールボタンが単独である物(古いAVIC-G10でも!)は、ボタンを押し続けると地図が押している間スクロールしてくれるのですが・・・
T10は画面に出てくるボタンを押した時に一度動く、という動作なので連続時にスクロールしてくれないのです。

現在地の表示範囲外の周辺を確認するのが非常に面倒・・・
(カー用品店でT20触ってみたけど、この辺は代わってないような・・・)

回転式のエンコーダによる縮尺変更機能より、こっちのほうが重要じゃないかと・・・


2009.10.06:cwk:修正削除


▼この記事へのコメントはこちら
名前

件名

本文

URL

画像

管理者パスワード


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 管理者のみが投稿できます。