メモ
![]() |
チューリップといえば赤・白・黄色…。
本当に様々な色があり、花びらの形もバリエーションが増えましたよね。
私が小学生の頃は学校で育てましたね〜チューリップ。
そして早く咲きそうな人のチューリップが入学式のステージに飾られていたような…
そんな記憶があります。今の小学生も育てるのかな…??
チューリップの花言葉は「博愛」や「永遠の愛」など。
様々あるようで、さらに色によっても違うようです。
基本的には「愛」がテーマとなっているみたい。
赤は「愛の告白」など
ピンクは「真実の愛」「誠実な愛」など
白は「新しい恋」「失恋」などですよ。
置賜では桜もどんどん咲いてきましたよ!
桜も楽しみたいですね。
![]() |
ドーンとラーメンから入ってしまいました…。
ケーブルテレビNCVで放送しています
「大人の情報局ゆとりっち」リポーターのユウコです。
かなり久しぶりのブログの更新ですね。(すみません)
この4月からNCVの番組は新番組が登場したり、様々リニューアルしていますよ。
「大人の情報局ゆとりっち」もリニューアルされ、今まで以上に様々な情報をご紹介しています。
そして、昨年度から継続している人気コーナーが
置賜の美味しいものをご紹介している「美食レストラン」♪
去年に引き続き…私が担当でございます。
食べてます…食べてます…。
番組のために……食べてます(笑)
いやー美味しいです。
置賜にこんなお店があったんだぁ〜と再発見しながら…
こんなに美味しいものがまだまだあるのね〜〜〜♪と楽しみながら…食べてます。
最近 番組で紹介して私がはまったラーメン。(上写真)
川西町の「もちや」さんです。
ラーメン屋である「もちや」さんに米粉ピザの紹介でうかがったのですが…
(ちょっとややこしい?)
もちやさんのラーメンにはまりました!もちろん米粉ピザもとっても美味しいですよ。
そして、こちらのお肉は、高畠町の「牛洒亭」さん。
米沢牛にこだわったお肉は最高!
本当に…さいっこ〜〜〜〜!
両店舗とも放送はすでに終わってしまいました。
これからは、さぼらずに情報アップしていきたいと思います。
![]() |
(ケーブルテレビNCVで放送中♪)
今回は、サツマイモなどの秋の食材を使ったお料理のコーナーをはじめ、
川西町のダリヤ園の情報!
湯めぐりのコーナーでは、米沢八湯のひとつ「滑川温泉」!
そして美味しいランチを紹介する美食レストランのコーナーでは
米沢市簗沢の「麦わらぼうし」さんのご紹介です。
前回のブログでも紹介しましたが、
「麦わらぼうし」さんからは「秋ランチ」をご紹介。
秋の味覚がギューっとつまったランチです。
※平日限定・4名様以上・前日まで要予約
栗ご飯をはじめ、芋煮や新鮮野菜のサラダ。
具沢山の豚汁や、地元のお豆腐、季節の果物などなど。
さらに…
デザートと飲み物もついて1,680円です。
秋ランチ以外にも、栗ご飯セットや、栗ピッツァ、マロンパフェなど
栗の美味しさを堪能できますよ。
♪麦わらぼうし
米沢市大字簗沢5265
電話・0238−32−2116
「大人の情報局ゆとりっち」是非ご覧くださいね。
9月23日〜更新
日曜日:15:30〜 22:00〜
月曜日:10:00〜 17:30〜 23:30〜
火曜日: 7:30〜 13:30〜 20:30〜
水曜日:10:00〜 17:30〜 23:30〜
木曜日: 7:30〜 13:30〜 20:30〜
金曜日:10:00〜 17:30〜 23:30〜
土曜日: 7:30〜 15:30〜 20:30〜
![]() |
ケーブルテレビNCVで放送しています
「大人の情報局ゆとりっち」リポーターのユウコです。
9月23日〜放送します「ゆとりっち」は秋の情報満載でお伝えしますよ。
私が担当しました「美食レストラン」!
置賜の美味しくてちょっとリッチなランチ情報!!
今回は米沢市簗沢にあります「麦わらぼうし」さんの「秋ランチ」です。
ランチの内容は後日詳しく掲載しますね。
麦わらぼうしさんといえば…この季節…栗!栗!栗!!
栗ひろいも楽しんできました。もちろんランチには栗ご飯も入っています。
収録でたくさんお世話になったのに…帰り際にお土産までいただいてしまいました。
麦わらぼうしさんで作っている野菜がたぁくさん。
ピカピカ光っていてきれいです。
さっそくトマトをいただきました。美味しかった!
麦わらぼうしさんでは栗園の営業はじまっています。
10月20日頃まで…営業時間 午前9時〜午後5時(栗ひろい)
23日からの放送も見てくださいね。
日曜日:15:30〜 22:00〜
月曜日:10:00〜 17:30〜 23:30〜
火曜日: 7:30〜 13:30〜 20:30〜
水曜日:10:00〜 17:30〜 23:30〜
木曜日: 7:30〜 13:30〜 20:30〜
金曜日:10:00〜 17:30〜 23:30〜
土曜日: 7:30〜 15:30〜 20:30〜
![]() |
ケーブルテレビNCVで放送中の「大人の情報局ゆとりっち」
リポーターのユウコです。
9月になり、やっぱり8月までとは違う秋の気配を
日に日に感じますよね。
さて、9月9日[日]〜「大人の情報局ゆとりっち」更新になりますので
是非ご覧になってくださいね。
今回も、お料理や旅情報などに加え、秋のファッションについて、
そして、旬の美味しいもの「鮎」を使った白鷹町の「あゆ御膳」を
ご紹介しますよ。
「あゆ御膳」は私がリポートしてきたのですが…久しぶりに食べた鮎の美味しいこと!
鮎ってこんなに美味しい魚だったんだ、と再発見させられました。
「香魚」ともいうことを初めて知りました。ヤナ漁も初めて見たし。
すごく楽しい収録でした。
是非、9日〜の「ゆとりっち」見てくださいね。
日曜日:15:30〜 22:00〜
月曜日:10:00〜 17:30〜 23:30〜
火曜日: 7:30〜 13:30〜 20:30〜
水曜日:10:00〜 17:30〜 23:30〜
木曜日: 7:30〜 13:30〜 20:30〜
金曜日:10:00〜 17:30〜 23:30〜
土曜日: 7:30〜 15:30〜 20:30〜
![]() |
こんにちは。
ケーブルテレビNCVで放送しています「大人の情報局ゆとりっち」
リポーターのユウコです。
8月も間もなく終わりになりますが、本当に毎日暑いですね。
でも、田んぼの稲はだんだんと黄金色に色づいてきました。
夏ももう少しで終わりです。夏が好きな私にとっては、すごく寂しい。
みなさんはどんな夏の想い出をつくりましたか?
私はこの夏、大量の鰯を見に行ってきました。[そのほかの魚も見てますが…]
鰯もたくさんいましたが、夏休み中の子供達もたっくさんいました…。
大興奮の子供達を見ているのも面白かった。
さてさて、現在放送中の「大人の情報局ゆとりっち・美食レストラン」の
コーナーでは、米沢市にあります「タマゲリータ」さんをご紹介しています。
パスタやピザなど美味しいこのお店。
そんなタマゲリータさんの「レディースランチ」をご紹介中!
とっても美味しいパスタに、見た目にも素敵な前菜や、
女性には嬉しいデザート、サラダ、飲み物までついて1380円。
お友だち等とゆっくりランチを楽しめそうですよ。
是非番組をご覧くださいね♪
「大人の情報局ゆとりっち」
8月26日(日)〜 2週間
日曜日:15:30〜 22:00〜
月曜日:10:00〜 17:30〜 23:30〜
火曜日: 7:30〜 13:30〜 20:30〜
水曜日:10:00〜 17:30〜 23:30〜
木曜日: 7:30〜 13:30〜 20:30〜
金曜日:10:00〜 17:30〜 23:30〜
土曜日: 7:30〜 15:30〜 20:30〜
![]() |
今日は取材で南陽市のえくぼプラザに行ってきました。
「夏休み!えくぼサマーフェスティバル」♪
スッゴク暑かったですが、南陽市内で活動している
若者グループが主体となって、かき氷やドーナツ・駄菓子などを販売したり、
ゲームコーナーや工作コーナーなど…
子供達が楽しめるイベントが繰り広げられました。
そして、メインイベントはご当地ヒーロー「南陽宣隊アルカディオン」のショー!
アルカディオンは、地元の子供達に大人気なんです。
そんな、本日のショーでは、アルカレッド・ブルー・ピンク・グリーンが
負けてしまいそうになるの…。
そんなときに、どこからともなく女性の声が…
会場大盛り上がり!!「誰??誰??女????」
子供達がどこから、何が登場するのか探す探す…。(笑)
そして登場の「アルカイエロー」!!!
なんと二人目の女性でございました。
これでアルカディオン5人になりました。
パワーアップ! 子供達のテンションもアップ!!!
今後のアルカディオンに期待します♪
![]() |
「大人の情報局ゆとりっち」リポーターのユウコです。
昨日に引き続き、今日も7月1日〜放送の
「ゆとりっち」の番組情報をご紹介します。
置賜の美味しくてちょっと贅沢なランチなどをご紹介するコーナー
その名も「美食レストラン」!
7月1日〜は、米沢市花沢町にあります「自然食かんの」さんを
ご紹介しますよ♪
一番人気の「白味噌シチュー」をはじめ、黒米ごはん、レタスのネギソースかけ、
ズッキーニと長芋のグラタン、玉ねぎの丸麦煮など、
こだわった野菜と調味料で作られたお料理はどれもとっても美味しかったです。
特に、トマトのコンポートゼリーは、トマトの美味しさが
引き立っていて…あー♪ 何個でも食べられる…。
是非、番組をご覧下さいね。
「大人の情報局ゆとりっち」7月1日(日)〜
日曜日:15:30〜 22:00〜
月曜日:10:00〜 17:30〜 23:30〜
火曜日: 7:30〜 13:30〜 20:30〜
水曜日:10:00〜 17:30〜 23:30〜
木曜日: 7:30〜 13:30〜 20:30〜
金曜日:10:00〜 17:30〜 23:30〜
土曜日: 7:30〜 15:30〜 20:30〜
★自然食かんの
米沢市花沢町1−2−11−14
電話:0238−21−4097
昼/11:30〜14:00(2100円〜)
夜/18:00〜21:00(3000円〜)
※不定休ですが、「完全予約制」です
※お料理はおまかせとなっています(応相談)
![]() |
ケーブルテレビNCVで放送しています
「大人の情報局ゆとりっち」リポーターのユウコです。
この番組の1コーナーで、置賜の温泉やスーパー銭湯などを
ご紹介しております。
7月1日(日)〜放送はハイジアパーク南陽さんです!
露天風呂を撮影中…。
★ハイジアパーク南陽
南陽市上野1855−10
電話:0238−45−2200
営業時間/10:00〜21:30
休館日/毎週月曜日
料金/小学生200円・中学生〜大人300円
番組では入浴チケットのプレゼントもありますよ♪
是非 番組を見てくださいね!
「大人の情報局ゆとりっち」7月1日(日)〜
日曜日:15:30〜 22:00〜
月曜日:10:00〜 17:30〜 23:30〜
火曜日: 7:30〜 13:30〜 20:30〜
水曜日:10:00〜 17:30〜 23:30〜
木曜日: 7:30〜 13:30〜 20:30〜
金曜日:10:00〜 17:30〜 23:30〜
土曜日: 7:30〜 15:30〜 20:30〜
All Rights Reserved by hpc
ご無沙汰しております。
すっかり更新が途絶えておりましたが、
HPCスタッフは相変わらず元気に毎日忙しく過ごしております。
前回の記事が、安久津八幡神社の春の例大祭の話題でしたが、
昨日、秋の例大祭に行ってまいりました。
台風の影響?で、大雨の中でしたが、
伝統的な稚児舞や流鏑馬が行われました。
雨で馬場が良くない中、流鏑馬は見事12枚の的全てに命中!!
今年は異常気象の影響が懸念されますが、
どうか無事に実りの秋を迎えられますように・・・☆