HPC・番組裏話
素ローカルでGo! 六郷
日々の雪かき、お疲れさまです。
さて、NCV「おらほの宝」今回は、
番組2度目のご登場になります、米沢市六郷地区からお届けします!
前回は2010年7月放送の回にご出演いただき、
「素ローカルでGo!六郷」というキャッチコピーをつけていただきました。
ちなみに“素ローカル”は、
「スロー(ゆっくり)」 と「カルチャー(文化)」を合わせた造語で、
「ゆっくり時が流れている」、「ゆっくり文化を育んでいる」といった
意味が込められています。
また、スローの「ス」が「素」になっているのは、
「ありのままで」「そのままで」という意味。
「素」・「ローカル」ということで、
六郷の人達の飾らない素朴さや、
いつでも、いつまでも変わらないふるさとの風景がある
ということも表現されています。
ちなみに、「Go!」は言うまでもなく、
六郷の「郷」にかかっています。
そんなインパクト大のキャッチコピーがついた前回ですが、
今回は六郷の宝 “冬バージョン”ということで、
前回とはまた違った宝をご紹介いただき、
新しいキャッチコピーをつけていただきました。
今回は六郷の若者たちが大活躍しますので、ご期待ください!!
初回放送:2月6日(月)10:30〜
※4月以降放送の地区を募集中です。
おらほも是非!という地区の方々、ご連絡お待ちしています♪
2012.02.03:
HPC
:[
メモ
/
番組のこと
]
≪ホームページへ戻る≫
お知らせ
日常のこと
番組のこと
その他のこと
番組裏話
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
携帯サイト
問い合わせ
HPCについて
All Rights Reserved by hpc
さて、NCV「おらほの宝」今回は、
番組2度目のご登場になります、米沢市六郷地区からお届けします!
前回は2010年7月放送の回にご出演いただき、
「素ローカルでGo!六郷」というキャッチコピーをつけていただきました。
ちなみに“素ローカル”は、
「スロー(ゆっくり)」 と「カルチャー(文化)」を合わせた造語で、
「ゆっくり時が流れている」、「ゆっくり文化を育んでいる」といった
意味が込められています。
また、スローの「ス」が「素」になっているのは、
「ありのままで」「そのままで」という意味。
「素」・「ローカル」ということで、
六郷の人達の飾らない素朴さや、
いつでも、いつまでも変わらないふるさとの風景がある
ということも表現されています。
ちなみに、「Go!」は言うまでもなく、
六郷の「郷」にかかっています。
そんなインパクト大のキャッチコピーがついた前回ですが、
今回は六郷の宝 “冬バージョン”ということで、
前回とはまた違った宝をご紹介いただき、
新しいキャッチコピーをつけていただきました。
今回は六郷の若者たちが大活躍しますので、ご期待ください!!
初回放送:2月6日(月)10:30〜
※4月以降放送の地区を募集中です。
おらほも是非!という地区の方々、ご連絡お待ちしています♪