HPC・番組裏話
手が… 真っ黒
みなさん こんにちは。「和のなごみ」の優子です。
今週ケーブルテレビNCVで放送していました「和のなごみ」
ご覧いただきましてありがとうございました。
「蒔絵…おもしろそうね」 そんなお声を皆様からいただきました。
実際面白いですよ♪
秋の観光を兼ねて、是非会津若松まで足をのばしてみてくださいね。
さて、次回11月放送の「和のなごみ」は
「練香(ねりこう)」についてご紹介いたします。
先日、米沢市の上杉博物館で開かれたワークショップ
「和の時間 〜香るこころ 練香づくり」に参加してきました。
練香って、香料を混ぜて…混ぜて…混ぜて…
最後に手で丸めていきます。
その中には「炭粉」も入っているのですが…
上手な調合だと、丸めても手は汚れずに済むんですって。
私…真っ黒です。
でも、同じものを一緒に作ってくださった方はキレイなまま。
何がいけないのか??
練香作り すごく楽しかったです。
実際に出来上がった練香を焚いてみましたよ。
思った以上にいい香りでした。
放送は11月15日(月)からです。是非 ご覧くださいね。
2010.10.24:
HPC
:[
メモ
/
番組のこと
]
≪ホームページへ戻る≫
お知らせ
日常のこと
番組のこと
その他のこと
番組裏話
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
携帯サイト
問い合わせ
HPCについて
All Rights Reserved by hpc
今週ケーブルテレビNCVで放送していました「和のなごみ」
ご覧いただきましてありがとうございました。
「蒔絵…おもしろそうね」 そんなお声を皆様からいただきました。
実際面白いですよ♪
秋の観光を兼ねて、是非会津若松まで足をのばしてみてくださいね。
さて、次回11月放送の「和のなごみ」は
「練香(ねりこう)」についてご紹介いたします。
先日、米沢市の上杉博物館で開かれたワークショップ
「和の時間 〜香るこころ 練香づくり」に参加してきました。
練香って、香料を混ぜて…混ぜて…混ぜて…
最後に手で丸めていきます。
その中には「炭粉」も入っているのですが…
上手な調合だと、丸めても手は汚れずに済むんですって。
私…真っ黒です。
でも、同じものを一緒に作ってくださった方はキレイなまま。
何がいけないのか??
練香作り すごく楽しかったです。
実際に出来上がった練香を焚いてみましたよ。
思った以上にいい香りでした。
放送は11月15日(月)からです。是非 ご覧くださいね。