HPC・番組裏話
ん!?
梅雨、もうすぐ終わりそうですね。
上の写真ですが会社の前に植えてあるもみじの木です。
さっき撮ってきました。
何か紅葉の始まりみたいに見えませんか?
見えますよね?
紅葉のざっくりしたメカニズムを調べたら、
秋から冬にかけて気温が低下すると
根っこから水分を吸収する機能が落ちるんだそうです。
それなのに春から夏と同じように葉っぱから水分を
蒸発させていては木が枯れてしまうので
枝と葉っぱの付け根に壁を作って落葉を促す。
そうして葉っぱの中に赤や黄色に色付く養分が
蓄積されて紅葉するというお話です。
何となくしか理解してません…
ということで、この時期赤くなるのはおかしいのでは?
はたまた、木が弱ってるとか(?_?)
異常気象の話も良く聞くし、後日博士にでも聞いてみます。
2010.07.14:
HPC
:[
メモ
/
日常のこと
]
≪ホームページへ戻る≫
お知らせ
日常のこと
番組のこと
その他のこと
番組裏話
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
携帯サイト
問い合わせ
HPCについて
All Rights Reserved by hpc
上の写真ですが会社の前に植えてあるもみじの木です。
さっき撮ってきました。
何か紅葉の始まりみたいに見えませんか?
見えますよね?
紅葉のざっくりしたメカニズムを調べたら、
秋から冬にかけて気温が低下すると
根っこから水分を吸収する機能が落ちるんだそうです。
それなのに春から夏と同じように葉っぱから水分を
蒸発させていては木が枯れてしまうので
枝と葉っぱの付け根に壁を作って落葉を促す。
そうして葉っぱの中に赤や黄色に色付く養分が
蓄積されて紅葉するというお話です。
何となくしか理解してません…
ということで、この時期赤くなるのはおかしいのでは?
はたまた、木が弱ってるとか(?_?)
異常気象の話も良く聞くし、後日博士にでも聞いてみます。