日常のこと
晴れ間にもどこかジトっとした湿気を感じる今日この頃
みなさまいかがお過ごしでしょうか? 聞く所によると「梅雨はいらない」と考えている県民が 全国で2番目に多い山形県なんだそうです。 農家の方とも接する機会が多い仕事をしてますので 私はそうは考えたくありません。 雨の中の仕事は好きじゃないし 雨のために出かけられないとか悲しくなりますが。 ところで上の写真ですが、私が見た今年最初の入道雲です♪ 入道雲大好きです。 基本的に空を見るのが好きなんですが、 季節の変わり目を感じるような空が好きです。 そしてもう一枚。 これはタチアオイと言います。 道端とかで咲いてるのをよく見かけますね。 この花は下から順に花を咲かせていくんですが 何でも一番上まで咲いたら梅雨が終わるんだそうです。 梅雨明けはもうちょっと先みたいですね。 暑かったり寒かったり、雨が降らなかったり豪雨になったり 天候不順の影響は方々の農作物や動植物に影響を与えてるみたいです。 だからってここで「温暖化」とか 「CO2削減」とか言う気はないんですが ちょっとした気候の変化を感じ取れる五感が欲しいなと思ってたりするのでした。 みなさま体調にはくれぐれもお気をつけ下さいませ。 |
皆さんこんにちは、編集担当の舘石です★
この前のブログでは、 長井市にあるあやめ公園のライブカメラについてご紹介しましたが、 今回は米沢市小野川の「田んぼアート」のライブカメラを ご紹介したいと思います。 今回の画像にも、スタッフのMカメラマンがしっかり写っております! (少し見えにくいですが、矢印の先の白っぽいのがそうです) ご存知の方も多くいらっしゃると思いますが、 今年の田んぼアートは、漫画「花の慶次」主人公である前田慶次! いや〜、芸術的ですね〜♪ カッコイイですね〜♪ 米沢農業まつり 田んぼでアートだっ!のHPはこちら! http://umai-yone.sakura.ne.jp/art22.htm (「ライブカメラはこちら」というところから入れます) ちなみにこちらのHPでは、なんと! 田植えをしてからこれまでの稲の成長の様子が パラパラまんがで見ることもできるんですよ! また、昨年までの田んぼアートの画像なども たくさん掲載されています。 緑鮮やかな今が見頃ということですので、 皆さんもぜひご覧になってみてくださいね! もちろん!現地へもぜひ足を運んで、 美しい田んぼアートを楽しんでくださいね! |
みなさん こんにちは。 「和のなごみ」の優子です。
本日28日(月)〜「和のなごみ」で大正琴についてご紹介しています。 ケーブルテレビNCV、是非見てくださいね。 さて、26日(土)に川西町にある置賜公園で ハーブガーデンフェアが始まりました。 初日に取材に行ってきましたよ。 写真はラベンダーです。 香りも素敵ですが、紫色のグラデーションが美しい♪ どうして、色の濃いものや薄いものがあるのか??? 聞いてきました。 薄い色はまだ若い株なんだそうです。 濃くなればなるほど、年数を重ねたもの。 そして、濃い色のラベンダーほど香りがいい★★ みなさんも、足を運んで実際に確認してみてください。 7月4日(日)まで開催しています! |
皆さんこんにちは!編集担当の舘石です★
今年も梅雨に入り、じりじり暑かったと思えば、 いきなり雨が降ってきたりと不安定な天候が続いていますが、 皆さん体調崩していたりしてませんか? さて、昨日数年ぶりに長井市のあやめ公園に行ってきました。 園内のあやめはまだ4分咲きとのことでしたが、 様々な種類の美しいあやめをじっくりと鑑賞することができましたよ。 なかでも特に印象に残ったのが「水の光」という品種。 薄いブルーがとても上品で可憐! 思わず暑さを忘れるくらいのさわやかさでした。 長井市のあやめ公園は、500種100万本のあやめが咲き誇る 日本有数のあやめ公園とのことですが、 実はそれぞれの品種の名前もとっても素敵なんですよね★ 例えば、「紫蛍」「薄衣」「天女のかんざし」「紬娘」「野川の鷺」などなど。 色にちなんだものや長井にちなんだものなど、 花と品種名を一緒にあわせて眺めるのもまた楽しいものですよ! ところで、皆さんはあやめ公園にライブカメラがあるのをご存知ですか? (実は私も今日初めて知ったのですが・・・^^;) なんとインターネット上であやめ公園内の様子を リアルタイムに見ることができるのです! 自由に視点を変えることもできるし、ズームも可能! これはなかなか面白い★ ということで・・・ ![]() こちら、わが社のスタッフMカメラマンの 真面目なお仕事の様子をそのライブカメラが捉えたものです。 ちょうど今日、タイミングよくあやめ公園での撮影があったので、 その仕事ぶりをパソコン上でじっくりと見てました![壁]д=) ジー みなさんもぜひ一度チェックしてみてくださいね! 長井市観光協会さんのホームページでみることができますよ♪ 長井市観光協会さんのHPはこちら→ http://www.kankou-nagai.jp/ ちなみに、見頃は今週末とのこと! ライブカメラもいいですが、足を運んでみるのもおすすめですよ〜★ 美しいあやめを楽しんでくださいね(*^^)ノ |
みなさん こんにちは。「和のなごみ」の優子です。
先日、白鷹町の方から『太田桜』という桜の花をいただきました。 この桜 非常に、非常に珍しい貴重な桜で、なんと花びらが 200枚ほどにもなる遅咲きの桜らしいのです。 そうなると調べてみたくなる…私…。 一枚、二枚、三枚…。 おおぉぉぉぉ〜〜! 104枚!! んんっ? 104枚? 実は、この桜 中にオシベのようなメシベのようなものがあって (おそらくどちらでもないんでしょうが) さらにそこから花びらが出てくる様子が…。 もう少し待てば良かったのね〜。 実に面白い! こんな素晴らしい花と出会えるのも、この仕事ならではです。 (上手く撮れませんでした。すみません) |
All Rights Reserved by hpc
思わず携帯で撮影♪
あれ?
雲の上の方に何か黒いものが…。
なんというタイミング!
写真をクリックして下さい。