やまがた花回廊
オフィシャルコンテンツ
もうすでに始まっていますが・・・
7月15日(日)までの木曜〜日曜と 7月16日(月) の期間にびゅうバスで山形の パワースポット を一度に 3か所 巡ります。 由緒ある古刹をめぐり、名物料理を味わえば 元気チャージ バッチリです! ![]() 仙 台 駅 ↑ 作並温泉(岩松旅館前) ↑ 天 童 駅 ↑ 清 流 庵(寒河江) ↑ 慈 恩 寺(寒河江) ↑ 若 松 寺(天童) ↑ 手打水車生そば(天童) ↑ 山 寺(山形) ↑ 天 童 駅(東口) ↑ 作並温泉(岩松旅館前) ↑ 仙 台 駅(西口) 乗車場所 仙台駅 作並駅(岩松旅館前) 天童駅 の3か所です。 食事 昼食1回付 料金は・・・ 4000円 です。 大人・子供 同額の料金になります。 食事 昼食1回付 詳しくは・・・ こ ち ら ☎ 0570−04−8950 |
6月9日(土)〜7月8日(日)
までの期間で びゅうバス で巡ります。 花好き にはオススメのコースかもしれませんね! 薔薇 や季節の花を鑑賞したのち、 切り花にもチャレンジ します。 山 形 駅 ↑ 天 童 駅 ↑ 大 石 田 駅 ↑ はながさの丘(尾花沢) ↑ そば屋 まんきち (大石田) ↑ 東沢バラ公園(村山) ↑ 天 童 駅(東口) ↑ 山 形 駅(東口) そば屋 「まんきち」では名物・板蕎麦のほか 民謡 で、おもてなしをしてくれます。 乗車場所 山形駅(東口) 天童駅(東口) の2駅となります。 食事 昼食1回付 料金 おとな 3400円 こども 3200円 詳しくは こ ち ら ☎ 0570−40−8950 |
6月16日(土)〜7月8日(日)の期間 びゅうバスでめぐる
自然の神秘に触れ さくらんぼ狩りを満喫 があります! 蔵王のシンボル お釜 は湖水の色が 日や時間 によって変化してます。 別名 五色沼 と言われてます。 蔵王ライザワールドで昼食をとったのち さくらんぼ狩り を楽しんでいただきます。 果樹園で思う存分、サクランボを味わってください。 |
6月16日(土)〜7月8日(日)の期間 びゅうバスでめぐる お腹も心も満たせる、レトロなまち歩き 真っ赤に実った サクランボ をその場で食べることができます。 果樹園にてサクランボ狩りを楽しんだ後、レトロな商店街で食べ歩き! 昭和30年代にタイムスリップ したような町並みが新鮮! 福 島 駅 ↑ 赤 湯 温 泉 ↑ 赤 湯 駅 ↑ 高畠ワイナリー ↑ 昭和縁結び通り商店街 食べ歩き ↑ よねおり かんこうセンター ↑ 南陽市観光果樹園 さくらんぼ狩り ↑ 赤 湯 駅 ↑ 福 島 駅 高畠ワイナリーで ワイン作り、見学・試飲もできます。 詳しくは こ ち ら ☎ 0570−04−8950 |
All Rights Reserved by hanakairou
"歩いて・食べて・の〜んびり"
かみのやま温泉de城下町ぶらり旅
すでに開始されているコースなんですが、7月16日(日)まで
開催されています。
駅周辺は、徒歩で見どころがいっぱいあるんですよ。上山は
お寺・上山城・武家屋敷
の歴史散策へ。
お楽しみは、おやつ感覚で味わう
ご当地グルメ
和菓子
玉こんにゃく
黒毛和牛コロッケ
など、たっぷり召し上がって下さい。
自 由 散 策
↑
上山城(月岡公園)
楢下 丹野こんにゃく
上山城店
↑
足 湯
↑
湯の上観音(観音湯)
↑
食べ歩き
城下町商店街散策
↑
かみのやま温泉駅
大國屋菓子店の
かみのやまかりんとう
丸内牛肉店の
黒毛和牛コロッケ
だんご本舗たかはしの
門 前 だ ん ご
常に8種類ほどありますね
たくさんの種類あると、迷っちゃいますよね〜!
出発日 〜7月16日(日)まで
料金 おとな・こども 同額の
1700円
になります。
自由昼食になります。(お客様負担)
☆ ゆかった手形・ガイド料が含まれています。
※ 10:55までかみのやま温泉駅観光案内所に集合願います。
詳しくは
え き ね っ と
TEL 0570−04−8950