やまがた花回廊
オフィシャルコンテンツ
|
クアオルト(滞在型温泉健康保養地)やEV(電気自動車)の活用で注目を浴びている上山市。
観光物産協会のホームページがリニューアルしました!(^^)! たいへん見やすくなっています!ぜひご覧ください〜 上山市観光物産協会ホームページ |
|
村山地域7市7町で構成する「めでためでた♪花のやまがた観光圏推進協議会」では、圏域内の豊富な観光資源を活かした滞在型観光の推進に取組んでいます。
11月2日(水) 神通峡の紅葉ハイキングと美味しい地元料理を楽しもう! バスツアーが開催されました。 お客様は、仙台方面から35名。 まずは、神通峡(大江町)のハイキングです♪ ガイドは、舟唄の里案内人会長の石川さんと海谷さんです。 紅葉は終わりかけでしたが、渓谷の景色はとても癒されます(^^) マイナスイオンもたっぷり浴びましたよ〜 昼食箇所の大江民俗資料館 町の文化財に指定されており、館内には、昔の生活や舟運文化が偲ばれる古い民具や農具などが展示されています。 とても雰囲気がいい所です! 昼食は、大江町の郷土料理。青そ復活夢見隊の皆様が青そ料理を提供してくれました。 昼食後は、朝日町ワイン城へ。 朝日町と言えば”ワイン”と”りんご”ですね。今が旬です! 産直和合(朝日町) りんごの丸しぼりジュースをいただきました。 この後チェリーランドでお買いものをしていただいて、仙台へ帰られました。 ぜひまたお越しください〜! |
川西ダリヤ園は11月3日で今シーズンの営業を終了します。
最終日となる11月3日 午前9時より、ご来園いただいた皆様へ感謝の気持ちを込めて、園内のお好きなダリヤをお持ち帰りいただけるイベントが開催されます。 入場料は無料で、切り花をされる方のみ300円。 切り花用のはさみをご持参ください。 尚、霜の被害を受けてしまった場合は中止、または無料実施となる場合がありますのであらかじめご了承ください。 川西町観光協会HP |
All Rights Reserved by hanakairou
今後ますます重要性を増す、海外からの旅行客受入。でも「文化も言葉もわからない。どうしていいのか…」という方々も多いと思います。
笑顔でのおもてなしがあれば、どこの国の方でもきっと喜んでくれますが、さらに、「外国の方ならではの習慣やマナー」そして「とっさに使える簡単な会話」を習得していれば、海外の方々への理解も深まり、旅行客の受入れもきっとスムーズになるはずです。
山形県観光物産協会では、海外からの観光客受け入れのための会話実践塾として「外国人観光客おもてなし講座」を開講いたします。
観光業に携わる方、観光ボランティアの方など外国人観光客へのおもてなしに関心のある方であればどなたでも応募できますので、ぜひ参加されますようご案内いたします。
◇会 場
山形県米沢市金池七丁目1−50 置賜総合支庁401会議室
◇受講料
無料
詳しくは添付ファイルをご覧ください。