HOME
> 記事一覧
セイヨウタンポポ
畦道にセイヨウタンポポ(キク科 多年草)がぽつり咲いていました。
2022.04.08:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■ブナの森の四季
]
ツクシ (トクサ科)
すぎなの子である。乾燥地を好む。
2022.04.05:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
ナズナ アブラナ科
コゴメナと色々な地方語が有る。春の七草である。
2022.04.05:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
イヌノフグリ (ゴマノハグサ科)
畔の中にはい入るように清純な花のイヌノフグリを見る。群生をなす。
2022.04.05:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
早春の草花
山形郊外西は誇大な村山平野で北東に霊峰月山を仰げます。イヌの散歩がてらあぜ道を探る。田んぼの黒塗りが始まり、お馴染のヒメオドリコそう (シソ科)を見る。
2022.04.05:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
<<次のページへ
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
前のページ>>
■ブナの森の四季
春 spring
夏 summer
秋 autumn
冬 winter
■スケッチクラブ
■里山の自然
■心温まる人たち
■山オヤジからの情報
>山形県立自然博物園
>月山ネイチャー&ガイド
>人気blogランキング
■自己紹介
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2025.01.22 (後藤正弘)
ブログ更新よかった!
2023.07.22
2023.03.26 (石山勝三郎)
いいですね-
2021.03.08 (石山勝三郎)
久し振り山オヤジ
2020.10.31 (後藤正弘)
おめでとうございます!