HOME
> 記事一覧
熊田なとミズナラ
ブナの実が豊作のときは来クマは木登り枝を折り実を食べる。食べた枝は尻に敷き棚を作る。クマ棚である。不作のときはドングリを食べにミズナラの木に登り実を食べる。枯れた木は途中に下がるか、雪上に落ちる。
2018.03.10:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
ブナの枝張りと積雪
成木の枝張りで積雪が分かる。安心して枝は伸びられる。
2018.03.10:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
参加者も最高
2018.03.10:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
さすが左右行
雪回廊。
2018.03.10:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
最高積雪体験イベント
月山山麓標高800地点で積雪560m。3月10費現在雪融け1m。での体験イベントに参加。
2018.03.10:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
<<次のページへ
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
前のページ>>
■ブナの森の四季
春 spring
夏 summer
秋 autumn
冬 winter
■スケッチクラブ
■里山の自然
■心温まる人たち
■山オヤジからの情報
>山形県立自然博物園
>月山ネイチャー&ガイド
>人気blogランキング
■自己紹介
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2025.04.22 (石山勝三郎)
25年目開始
2025.04.19 (後藤正弘)
今年も始まりましたね
2025.01.22 (後藤正弘)
ブログ更新よかった!
2023.07.22
2023.03.26 (石山勝三郎)
いいですね-