HOME
> 記事一覧
豊富なネバリノギラン
2018.07.16:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
イチヤクソウ
6年ぐらいご無沙汰です。緑が増している感じです。
2018.07.16:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
蔵王刈田岳山頂へ
山形駅から山交特急バスが刈田岳まで一本だけ出ている。復路の時間が13:00なので約2時間です。
2018.07.16:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
センスオブワンダー
生徒たちの五感をフルに使っての活動です。腐生殖物のギンリョウソウが光合成にソッポを向いていました。
2018.07.10:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
中3の生徒
県の中高一貫校の学校としての新入生が今年で3年生。体験学習で来園。私はB組5~6班10名を担当する。広大なブナの原生林がメインだ。
2018.07.10:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
<<次のページへ
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
前のページ>>
■ブナの森の四季
春 spring
夏 summer
秋 autumn
冬 winter
■スケッチクラブ
■里山の自然
■心温まる人たち
■山オヤジからの情報
>山形県立自然博物園
>月山ネイチャー&ガイド
>人気blogランキング
■自己紹介
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2025.04.22 (石山勝三郎)
25年目開始
2025.04.19 (後藤正弘)
今年も始まりましたね
2025.01.22 (後藤正弘)
ブログ更新よかった!
2023.07.22
2023.03.26 (石山勝三郎)
いいですね-