HOME
> 記事一覧
安全装備で
危険を伴います。そうびが大事です。しようしかくも必要です。
2018.08.22:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
園内除草ボランティア
気温34℃ 灼熱の中でしたが参加しました。機械の整備点検をしています。
2018.08.22:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
ゴーヤの雌花部分 2
やがて開花し交配すれば実になる。
2018.08.18:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
ゴーヤの雌花、開花前の雌花部分 1
2018.08.18:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
ゴーヤの雌花、ガクと実と開花前の雌花
ミヤマニガウリとの比較で考えると、ミヤマニガウリでは雌花自体2~3mm程度なので観察困難ですがゴーヤの観察との対比想像が出来る。
2018.08.17:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
<<次のページへ
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
前のページ>>
■ブナの森の四季
春 spring
夏 summer
秋 autumn
冬 winter
■スケッチクラブ
■里山の自然
■心温まる人たち
■山オヤジからの情報
>山形県立自然博物園
>月山ネイチャー&ガイド
>人気blogランキング
■自己紹介
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2025.04.22 (石山勝三郎)
25年目開始
2025.04.19 (後藤正弘)
今年も始まりましたね
2025.01.22 (後藤正弘)
ブログ更新よかった!
2023.07.22
2023.03.26 (石山勝三郎)
いいですね-