HOME > 記事一覧

ブナ林広場

  • ブナ林広場
 園内には広場があります。そこからの風景です。
2018.10.15:山オヤジ:コメント(0):[  秋 autumn]

ムシカリ

  • ムシカリ
 ブナ林で紅葉を告げてくれるのがムシカリです.スイカズラ科でタニウツギ、ヤブデマリ、などもこの種類です。きれいに虫が食べてくれます。葉の形から亀の甲羅に似ているところからオオカメノキとも言います。
2018.10.15:山オヤジ:コメント(0):[  秋 autumn]

オオバクロモジ

  • オオバクロモジ
 10/14 月山山麓の博物園を散策しました。秋がそこまできました。オオバクロモジが黒く光っていました。クロモジはクスノキ科です。日本海側にある(限の木)タブの木も同じ科です。本州中部北西(園内も)はオオバクロモジです。
2018.10.15:山オヤジ:コメント(0):[  秋 autumn]

エイザンスミレ

  • エイザンスミレ
 晩秋庭も落ち着いて静かに。2~3スミレが花を。
2018.10.13:山オヤジ:コメント(0):[■山オヤジからの情報]

10/12の庭先

  • 10/12の庭先
 秋らしくなり朝の空気も冷やりと。朝日でもそうでしたが晩秋にマツムシソウを。故人Kさんが種から育ててくれたマツムシソウが今。
2018.10.13:山オヤジ:コメント(0):[■心温まる人たち]