HOME > 記事一覧

雑木林は

  • 雑木林は
 低木の魅力。これは里山を保護するのにとても大事な事です。ただ花が綺麗と言う観察では活動になりません。麓は多様な低木が観察できました。キブシ、コシアブラ、マンククロモジ、そしてカエデ類など多様です。
2019.02.06:山オヤジ:コメント(0):[■里山の自然]

天狗山周辺の植生

  • 天狗山周辺の植生
 ここはアカマツ中心でコナラ、ミズナラ中心の里山でした。製炭が生計の主流でした。勿論、成木では植林としての杉の力は大でした。これからの里山バランスの生態系はまだ出来ていないと思われます。
2019.02.06:山オヤジ:コメント(0):[■里山の自然]

西川中学校と寒河江川

  • 西川中学校と寒河江川
 河川工事で見違える程の川幅整然としていました。この季節でないと出会えない風景です。古里の良さです。
2019.02.06:山オヤジ:コメント(0):[■ブナの森の四季]

寒河江川右岸よりの風景

  • 寒河江川右岸よりの風景
 浄水場と寒河江川。
2019.02.06:山オヤジ:コメント(0):[■里山の自然]

里山と林道

  • 里山と林道
 私もここで育った。雑木林で立派な林道等などは無かった。約一時かはこの林道沿いを上がる。もう雪はかた雪です。
2019.02.06:山オヤジ:コメント(0):[■里山の自然]