HOME
> 記事一覧
西川町 第13回雪旅篭の灯り 始まる
志津温泉です。日本有数の豪雪地帯。現在の積雪457cm。常住としては世界でも珍しい。地元役場、町内会、企業各位、遠くは共立大、地元芸上工大の学生さんたち一週間がかりの制作です。私たちecopro.博物園の関係者は1ブース請負です。
2019.02.21:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
夕日を受ける蔵王
アングルが珍しい。これも独自性が伺える。2人とも自然の切り取りがすばらしい斬新さだ。
2019.02.15:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■心温まる人たち
]
山形県県健康福祉祭
2/13~47まで県美術館で開かれている。バラエテーにとんでいて面白い。傑作ぞろいだ。私の仲間も2人出展しているので見に行ってきた。Tさんの作品。「摩耶山登山」難しい構図に挑戦していました。誰も描けない風景。登山しないと出会えない風景と対峙している。
2019.02.15:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■心温まる人たち
]
軌跡の結集 2
2019.02.12:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■里山の自然
]
軌跡の結集
皆が降りてきた跡です。威圧すら感じる軌跡です。「ここから何かが生まれる」「活動」に繋げたい者です。とても素敵なわが古里での一日でした。
2019.02.12:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■里山の自然
]
<<次のページへ
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
前のページ>>
■ブナの森の四季
春 spring
夏 summer
秋 autumn
冬 winter
■スケッチクラブ
■里山の自然
■心温まる人たち
■山オヤジからの情報
>山形県立自然博物園
>月山ネイチャー&ガイド
>人気blogランキング
■自己紹介
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2025.04.19 (後藤正弘)
今年も始まりましたね
2025.01.22 (後藤正弘)
ブログ更新よかった!
2023.07.22
2023.03.26 (石山勝三郎)
いいですね-
2021.03.08 (石山勝三郎)
久し振り山オヤジ