HOME > 記事一覧

傘だけが象徴的

  • 傘だけが象徴的
 今は、温室推移のないまま、もっと寒気でも来ればと傘の準備をしてる。ますますミヤマニガウリの葉がすきになった。 京大生態学研究センター 酒井章子さん、東北森林総合研究所の直江将司さんが全面的に支えてくださった事心から感謝いたします。
2020.11.05:山オヤジ:コメント(0):[■山オヤジからの情報]

長柄の果実の実 3

  • 長柄の果実の実 3
酒井章子、直江将司各各教授、高野 優、長岡信幸各氏の論文は明確にここで一致。実証できた喜びを胸にしみた。
2020.11.05:山オヤジ:コメント(0):[■山オヤジからの情報]

F地点pm:2   2

  • F地点pm:2   2
 F地点500m pm.2:30 9℃ A地点とは5℃差でした。私たちの観察結果では窪地になっている。だから温室形成はせず長平の果実のみ観察できた。(2名で確認)
2020.11.05:山オヤジ:コメント(0):[■山オヤジからの情報]

温室形成を再確認 1

  • 温室形成を再確認 1
 地点A 温室形成による成育が殆どですがここF地点(640m)にはそれがない。11/42人で確認したら雄株群の終わりかけた花序群ガ広がっていた。
2020.11.05:山オヤジ:コメント(0):[■山オヤジからの情報]

雪に覆われて

  • 雪に覆われて
 温室2~3ヶは雪をかぶっています。季節の変わり目は予測がつかないがミヤマニガウリは果実、未成熟を覆っています。A地点
2020.11.05:山オヤジ:コメント(0):[■山オヤジからの情報]