HOME > 記事一覧

冬季スケッチ

  • 冬季スケッチ
雪に阻まれて行動出来ないので1、2月はお休みです。自然観察で大事な季節が3、4,5月です。厳しい厳冬から芽出しまでの隠れた成長時期に当たります。今日、3/18(木)9名参加で月山山麓弓張平に集結しました。今年から町の協力で「スノーランド」と命名し、土日はベントも始めました。町を上げて整備しています。
2021.03.19:山オヤジ:コメント(0):[■スケッチクラブ]

花被片

  • 花被片
拡大したアズマイチゲ。
2021.03.15:山オヤジ:コメント(0):[■ブナの森の四季]

片隅に

  • 片隅に
庭に盛った山土に混じってきたキクザキイチゲです。雪解けのすぐ後に。
2021.03.15:山オヤジ:コメント(0):[■山オヤジからの情報]

セツブンソウ

  • セツブンソウ
 10年も前知人から頂いた鉢植えのセブンソウの種が落ちて地から自然に芽を出すようになった。環境に順応し開花の運びとなった。薮の中なので今日やっと日の目を見た。2月には出ていたはず。清楚で思わず見とれてしまう。
2021.03.11:山オヤジ:コメント(0):[■山オヤジからの情報]

イヌのフグリ〔ゴマノハグサ〕いぬのふぐりの花被片

  • イヌのフグリ〔ゴマノハグサ〕いぬのふぐりの花被片
 雄しべ、雌しべをよく見ると、なるほど自家受粉出来やすくなっていますね。低温でもたちどころに花が咲き誇ります。 
2021.03.07:山オヤジ:コメント(0):[■山オヤジからの情報]