HOME
> ■山オヤジからの情報
ショベルベルカーの轍を踏んで
管理者道は工事をするための道でした。深い雪の中です。
2022.03.18:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
博物園入り口近くの回廊
2022.03.18:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
元有った国民宿舎「月山荘」入口
40年前、月山春スキー全盛期の100名余のスキー客が国民宿舎に3~4日間滞在夜の宴会などに交じり実に良いコミニケーをとり充実した生活を送らせていただきました。既に月山荘は解体し、地蔵沼はまだ深雪の中に。
2022.03.18:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
雪回廊の断層を見る
降雪時点での様子を想像する、圧雪で狭められてはいるが十数回数えられる。6ケ月の冬期間を思う。まさに厳しい雪の年輪でも有る。
2022.03.18:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
博物園管理者道入り口
今年初足を踏み入れる。海抜780m。
2022.03.18:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
<<次のページへ
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
前のページ>>
■ブナの森の四季
春 spring
夏 summer
秋 autumn
冬 winter
■スケッチクラブ
■里山の自然
■心温まる人たち
■山オヤジからの情報
>山形県立自然博物園
>月山ネイチャー&ガイド
>人気blogランキング
■自己紹介
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2025.01.22 (後藤正弘)
ブログ更新よかった!
2023.07.22
2023.03.26 (石山勝三郎)
いいですね-
2021.03.08 (石山勝三郎)
久し振り山オヤジ
2020.10.31 (後藤正弘)
おめでとうございます!