HOME
> ■山オヤジからの情報
強い
明けて雪降り.凍てつくクモの糸が青空に揺れる。
2013.12.15:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
幼児気分で
自然の中では無心になれる。深雪坂を駆け下りて潜り込む。「ウワーッ 気持いい」
こんなスノーシュートレッキングが続く。
2013.12.15:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
雪中昼食
雪は小降りだが寒い。初体験者もいて結構楽しく、新品のラジュ―スの使い初めだとか。
2013.12.15:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
埋もれて
最初の雪なので積雪は会っても地面はすけすけ。抜かるので足元要注意だ。
2013.12.15:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
2次林は今
戦後ブナ伐採。そこに生えたのがミズナラ、キハダ、ハンノキ,ホオ等の混合林。70年たった今、ブナ雄性。ナラの枯渇が目立って来ている。
2013.12.15:山オヤジ:
コメント(0)
:[
■山オヤジからの情報
]
<<次のページへ
438
439
440
441
442
443
444
445
446
447
前のページ>>
■ブナの森の四季
春 spring
夏 summer
秋 autumn
冬 winter
■スケッチクラブ
■里山の自然
■心温まる人たち
■山オヤジからの情報
>山形県立自然博物園
>月山ネイチャー&ガイド
>人気blogランキング
■自己紹介
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2025.04.22 (石山勝三郎)
25年目開始
2025.04.19 (後藤正弘)
今年も始まりましたね
2025.01.22 (後藤正弘)
ブログ更新よかった!
2023.07.22
2023.03.26 (石山勝三郎)
いいですね-