HOME > ■山オヤジからの情報

イチヤクソウ 2

  • イチヤクソウ 2
2018.06.14:山オヤジ:コメント(0):[■山オヤジからの情報]

イチヤクソウ

  • イチヤクソウ
 ブナの森のマウント横道にはイチヤクソウが群生しています。園内で見られるのはここぐらいです。 以前は林床にも多く見られたのですが、20年もたつと林冠が広がり、光り林床まで届かず、光合成も出来なくなり見られなくなりました。 現在は28本、トレール沿いに見られる程度です。少し増えつつあります。
2018.06.14:山オヤジ:コメント(0):[■山オヤジからの情報]

まもなくクリンソウが

  • まもなくクリンソウが
6/13 月山山麓は霧雨模様です。気温は13℃。今日は地元の小学4生の体験学習が予定されています。センタ-裏のクリンソウ24箇が葉を広げ、中心にはピンクのかわいい蕾が見られました。
2018.06.14:山オヤジ:コメント(0):[■山オヤジからの情報]

神町小学校4年生と散策

  • 神町小学校4年生と散策
 2クラス60人の児童の皆さんが「水についての体験学習」に来てくれました。私は2組C班の11名の担当です。最初疑似体験としてスライドを鑑賞しました。「ブナの森は緑のダム」 快活で屈託の無い子供達でした。子どもの一人「何か聞こえる」「えっ、何か?」「小鳥だ。カエルだ。にぎやかだ。セミ?」私は無言。蝉。答えは子どもたち自身で見つけ出している。答えは「エゾハルゼミ」。「別な音もするよ」と一人。子どもたちははまだ沢は見ていない。「あれ、なんでしょうね」と私。現地で子どもたちの目で確かめさせたかったから。内心私は、これは凄い子どもたちだと思い、「これでいこう」主役は絶対この子たちだと。子どもたちには(五感?)子どもたち同士で話あって解決してもらおうと思いました。帰り道、子どもたちは「おもしろいけね」と。 最後 渓流を眺めながら、朝の水音より音大きく聞こえるね」と話していました。今日里前では30℃の高温とか。ここ月山山麓の渓流も増水です。私は雪融けのことについては触れませんでした。
2018.06.07:山オヤジ:コメント(0):[■山オヤジからの情報]

石跳川沿い ミヤマニガウリ

  • 石跳川沿い ミヤマニガウリ
 崩れてまえ湿地に.2本。20cm。此処までどうやって種が運ばれたのか。
2018.06.05:山オヤジ:コメント(0):[■山オヤジからの情報]