HOME > ■山オヤジからの情報

ムシカリ冬芽 2

  • ムシカリ冬芽 2
花芽部分の成長による冬芽
2024.03.29:山オヤジ:コメント(0):[■山オヤジからの情報]

ムシカリ冬芽 1

  • ムシカリ冬芽 1
葉と要別々に冬芽を造る。葉、花芽が歴然としている。
2024.03.29:山オヤジ:コメント(0):[■山オヤジからの情報]

春分

  • 春分
 暖冬とはいえ朝夕の低温は続く。東北には無いセツブンソウ(友人が持ってきてくれたもの咲いた。地植えのシュンランの中から。)
2024.03.23:山オヤジ:コメント(0):[■山オヤジからの情報]

ミズナラの冬芽

  • ミズナラの冬芽
 寒冷地でのフロンテアを発揮するのはミズナラの冬芽の構造にある。頂芽と頂生息が(芽鱗状)で厳冬を克服。北上へと生地拡大を図る。北海道での生態形を新た芽て思い起す。 嘗て製炭実を立てた時代は直径4~5cm(30年の成木)が最適とされ、エリアを決め順次製炭をしていた。20cmの本木だと縦割りにカットして釜戸入りになり、炭質も悪い。
2024.03.22:山オヤジ:コメント(0):[■山オヤジからの情報]

冬山に挑む

  • 冬山に挑む
 24.3 スケッチクラブ冬山観察。標高630m弓張平公園周辺散策。積雪2m弱例年になく少量の積雪。参加者初心者を含め11名。スノーシュー着用も初めてと言う中0℃の風雪を顔面に浮けての活動でした。弓張台地は地形的にも強風の特別地で、手はかじかみ神経無、試練克服、吹雪止み一連の日ざしにミズナラ森林の息吹きを肌で感じました。
2024.03.22:山オヤジ:コメント(0):[■山オヤジからの情報]