-8°C。厳しい朝です。だから澄み渡る青空。矢も楯もたまらず月山に出かけました。志津着10時。昨日今日入山者が多く道が着いていてとても歩きやすかった。県立少年自然の家イベント参加の子どもたち30名を案内の博物園スタッフの工藤氏。他団体十数名、個人で7、8名とも会いました。
2年前博物園シンボルの大ブナのおじいちゃんが命を絶ちました。今日は柔らかい雪の優しさに覆われ、安らかに眠っていました。
HOME > 冬 winter
冬だからこその観察 (1)
積雪4~5mというと目線もかなり違ってきます。夏なら見上げるだけの視点でも、この時期は近くで細部まで観察できます。冬との対比は自然を観察する上でとでも大事です。冬芽は勿論ですが、葉痕(葉が落ちた跡で維管束なども)の珍しい模様などが観察できます。これも自然の不思議さですね。冬のトレッキングに是非月山に。標高1000m(といっても博物園で800mですから)の大高原が広がっているのです。勿論ブナの原生林もです。
蔓性の植物でツルアジサイがありますが、同じアジサイ科でイワガラミがあります。ツルアジサイは装飾花のがく片が4枚、イワガラミではがく片が1枚です。花は初夏のころです。<イワガラミ>
蔓性の植物でツルアジサイがありますが、同じアジサイ科でイワガラミがあります。ツルアジサイは装飾花のがく片が4枚、イワガラミではがく片が1枚です。花は初夏のころです。<イワガラミ>