株式会社Forex/季楽な家開発奮闘記

住まいに役立つ用語集「な」
軟質繊維板
よみ:なんしつせんいばん


木質繊維を成形熱圧して板状にしたもの。
縄張り
よみ:なわばり


敷地内の建物の位置を明示する為縄をはること。
軟質遮音シート
よみ:なんしつしゃおんしーと


鉛繊維や金属粉を塩化ビニールに混入したもの。
投矩
よみ:なげかね


木材と木材が接合する位置を示す線のこと。
内装制限
よみ:ないそうせいげん


建築基準法により人の集まる施設や火を使用する部屋は内装材料の制限があること。
長押
よみ:なげし


柱を両側からはさんでくぎで固定した横木で、和室の造作の一つ。
長ホゾ差し・せん打ち
よみ:ながほぞさし・せんうち


長いホゾに硬木のせんを打って抜けないようにする仕口の一種。
中げた(力げた)
よみ:なかげた


階段の側げたと側げたの中間に設ける支持材。
生子壁
よみ:なまこへき


継ぎ目をかまぼこ形に盛り上げた壁のこと。
斜め打ち
よみ:ななめうち


くぎを斜めに打って止めること。
生コン
よみ:なまこん


プレミックス・コンクリートのこと。
生子
よみ:なまこ


波形の板状製品の総称。
遮音板
よみ:なまりしゃおんばん


遮音性能の高い鉛を使用した金属板。
なんきん落とし
よみ:なんきんおとし


面付けにする上げ落としで戸締りの一種。
なまこ板
よみ:なまこいた


波形になったスレートや金属板のこと。
なぐる
よみ:なぐる


仕事をいいかげんにすること。
ナイトラッチ
よみ:ないとらっち


室内側からは鍵を使用せずつまみで開けられるが、外からは鍵でないと開けられない錠前。