株式会社Forex/季楽な家開発奮闘記

住まいに役立つ用語集「つ」 
付け売り
よみ:つけうり


木材問屋が製材を木材小売業者や工務店などに売る取引方法。
面一
よみ:つらいち


表面を平らになるように施工すること。
疲れ
よみ:つかれ


繰り返しの応力を受ける事により本来の耐力を失った状態。
突き付け継ぎ
よみ:つきつけつぎ


木材断面同士を突きつける継ぎ方。
釣子
よみ:つりこ


金属のふき板を留めるために用いる短冊形の金物。
吊り木
よみ:つりき


はりなどから天井の下地を吊り下げる為の木材。
通気管
よみ:つうきかん


排水管の空気を抜くために設けられる管。
吊り束
よみ:つりつか


かもいを下げるためのつかのこと。

よみ:つか


床下の基礎の上の大引きを支える短い柱。
角柄
よみ:つのがら


窓の枠材の上枠や縦枠を少し突き出した部分。
角柄
よみ:つのがら


窓の枠材の上枠や縦枠を少し突き出した部分。
つんこ
よみ:つんこ


特別な加工をしないで他材に面つけすること。
つけ柱
よみ:つけはしら


薄い柱状の板を張り付けて柱らしくみせるもの。
つぼかね
よみ:つぼかね


最も重要なことを表す大工用語。
つかみ金物
よみ:つかみかなもの


竪樋を壁に取り付ける金物。
つけ鴨居
よみ:つけかもい


かもいの位置に取り付けられる横木。
ツーコート・ツーベイク
よみ:つーこーと・つーべいく


二度塗り・二度焼付けを意味する。
ツーバイフォー
よみ:つーばいふぉー


木材の基本の呼称寸法。