株式会社Forex/季楽な家開発奮闘記

住まいに役立つ用語集「た」
耐候性鋼板
よみ:たいこうせいこうばん


サビの皮膜により酸化現象から保護した鋼板。
耐久性・耐腐朽性
よみ:たいきゅうせい・たいふきゅうせい


自然劣化や菌類・シロアリなどに対する抵抗性。
耐蟻性
よみ:たいぎせい


シロアリによる食害に対する抵抗性を示すもの。
耐火被覆用ケイカル板
よみ:たいかひふくようけいかるばん


ケイ酸カルシウムの結晶からなる耐火被覆材。
耐火構造
よみ:たいかこうぞう


鉄骨鉄筋コンクリート造や鉄筋コンクリート造のことをいう。
耐火建築物
よみ:たいかけんちくぶつ


主要構造部を耐火構造とし、延焼の恐れのある開口部を防火戸とした建築物。
駄目
よみ:だめ


あまり重要でない施工のこと。
太子講
よみ:たいしこう


建築関係の職人が敬う聖徳太子の掛け軸のこと。
太鼓
よみ:たいこ


内部が中空になっていることを表す。
多彩模様塗料
よみ:たさいもようとりょう


数種の異なる色の塗料をさまざまな形で混和しないよう保護膠質中に懸濁させた塗料。
畳寄せ
よみ:たたみよせ


畳と壁が接する部分に取り付ける細い横木。
建付け溝じゃくり
よみ:たてつけみぞじゃくり


引き違い戸の縦枠に設けられた溝。
建売住宅購入資金融資
よみ:たてうりじゅうたくこうにゅうしきんゆうし


建売住宅を購入するための住宅金融公庫による融資。
建入れ
よみ:たていれ


柱が垂直になっている状態のこと。
建込み・建つけ
よみ:たてこみ・たてつけ


建具をはめ込むことを建込み、建具の開閉の具合を建つけという。
タンブラースイッチ
よみ:たんぶらーすいっち


起倒型のスイッチのこと。
ダンパック
よみ:だんぱっく


壁や天井に吹き込む木質繊維の断熱材。
タンピング
よみ:たんぴんぐ


コンクリートの表面が固まらないうちにたたいて締め固めること。
ダンパー
よみ:だんぱー


羽根の回転で流路を開閉する事によりダクト流量を調節する装置。
ダンセム
よみ:だんせむ


セメントを繊維化したもの。
たるき構造
よみ:たるきこうぞう


束柱がなく斜め材のたるきで屋根を支える工法。
たるき・たるき割り
よみ:たるき・たるきわり


屋根勾配を構成し、屋根材を支える部材をたるきといい、たるきの配置のことをたるき割りという。
タペストリータイル
よみ:たぺすとりーたいる


タペストリーに似ているタイルのこと。
たるき(ラフター)
よみ:たるき


枠組壁工法では小屋組みを構成する重要な構造材となるもの。
タフライトドア
よみ:たふらいとどあ


強化ガラスを使用したドア。
タフテッドカーペット
よみ:たふてっどかーぺっと


じゅうたんのように編物式に織ったカーペット。
たて枠(スタッド)
よみ:たてわく


枠組壁工法で壁枠組のうち柱に相当するもの。
たてまえ
よみ:たてまえ


骨組み工事が終わったときに行われる上棟式のこと。
タッピングマシン
よみ:たっぴんぐましん


マンションの上階の床衝撃音をテストする機械。
たたき
よみ:たたき


土間を土でつくる工法。