HOME > 記事一覧

お知らせです!三ツ滝不動尊祭礼

~三ツ滝不動尊祭礼のお知らせ~
 
眼病不穏、火盗消除、養蚕安全、交通安全の守護「三ツ滝不動尊」祭礼が行われます。皆様ご参拝ください。
 
≪時≫5月22(日) 午前10:30~
 
≪場所≫三ツ滝不動尊境内(雨天時、貝生公民館)
 
≪御札≫一体500円
 
≪名物≫流しソーメンと山菜 お一人様600円(昼12時まで)
 
≪交通≫当日は役場前からマイクロバスが出ます。
役場発 午前9時30分(予定)
※出発時間が変更になる場合がありますので、バス乗車をご希望の方は必ず5月19日までに観光協会にお申込みください。
 
≪申し込み、問い合わせ≫白鷹町観光協会
TEL 0238-86-0086

 

2016.05.14:コメント(0):[新着情報]

2016.5.13 高い山の日白鷹山トレッキング

  • 2016.5.13 高い山の日白鷹山トレッキング

17名のお客様の参加、事務局含め総勢25名で登りました。
天候にも恵まれ、言葉にならないほどの素晴らしい景色が目の前に広がっていました。
傾斜の多い山でしたが、その分眺めは最高でした(^o^)
来てよかった!登ってよかった!楽しかった!眺めが最高だった!とお声を頂きとても嬉しかったです^^
全員でこの景色を共有できて本当によかったと思います。
白鷹町へ来てくださった方々ほんとうにありがとうございましたm(_ _)m
今後とも白鷹町をよろしくお願いしますm(_ _)m

~2016.5.13 本日の白鷹町~

  • ~2016.5.13 本日の白鷹町~
2016.5.13 本日、高い山の日
白鷹山トレッキングです。
天気はうっすらと雲がかかっていますが晴れています♪
トレッキング日和となりました^^
まずは楽しみたいと思います!
 
参加する方は、ケガのないよう十分気をつけて登りましょう!
それでは、行ってきます(^o^)

~2016.5.12本日の白鷹町~

  • ~2016.5.12本日の白鷹町~

本日の白鷹は晴天なり。
今日は深山工房 つち団子さんにお邪魔しました。
http://www.dango-miyama.sakura.ne.jp/index2.html
http://blog.goo.ne.jp/noborigamaaruyo
工房の中には陶芸家 金田さんの作品がいくつもあります。
味がある作品ばかりで、町で力を入れている紅花を使った陶器もありました。
紅花は釉薬にしているそうです。
震災で崩れましたが、登り窯復活プロジェクトの元、多くのボランティアが集まり見事2015年に復活した登り窯が見れます。
なかなか登り窯は見れないのでぜひお立ち寄りください。
今日はご挨拶だけとなりましたが、陶芸体験の考察もアップしたいと思ってます。
深山を北上して黒鴨周辺へ。
黒鴨温泉や蔵高院などがあります。
蔵高院には光明海上人 即身仏が安置されています。
山に囲まれているため自然の風景が壮観です!!
ブナの木があるため、水が綺麗!
慈善団体の方々による水汲み場も用意されています。
ぜひ足を運んで白鷹の大自然、水、歴史に触れてみてください!

~2016.5.10 本日の白鷹町~

  • ~2016.5.10 本日の白鷹町~

雨の火曜日になりました。
山に囲まれた白鷹町では、雲が山を包み込むように
まさに自然の風景が見れます。
今日は「深山観音」にお邪魔しました。
雨が降ったことで緑の香りがより一層、‟濃く”感じられました。
写真では伝えきれない部分がたくさんあります。
歴史を感じる。自然を感じる。そんな所も大事にしていきたいと思います。