今日は良く晴れています^^
皆さんこんにちは!
晴れると気分がいいですね
先程どりぃむ農園さんにお邪魔しました。
ここでは白鷹の農家さん達が直接、採れた作物を持ってきて売っている直売所です。
なので、鮮度は抜群!!!
作り手の顔もわかるので、ぜひ”推しメン”ならぬ”推し農家さん”を見つけてみてください(^o^)
http://www.doriimu.jp/
帰り道、以前アップした荒砥小学校前の畑にて紅花鑑賞。
こどもたちが一生懸命植えた紅花も元気に育っていました(^o^)
本日の白鷹は晴天なり。
今日は深山工房 つち団子さんにお邪魔しました。
http://www.dango-miyama.sakura.ne.jp/index2.html
http://blog.goo.ne.jp/noborigamaaruyo
工房の中には陶芸家 金田さんの作品がいくつもあります。
味がある作品ばかりで、町で力を入れている紅花を使った陶器もありました。
紅花は釉薬にしているそうです。
震災で崩れましたが、登り窯復活プロジェクトの元、多くのボランティアが集まり見事2015年に復活した登り窯が見れます。
なかなか登り窯は見れないのでぜひお立ち寄りください。
今日はご挨拶だけとなりましたが、陶芸体験の考察もアップしたいと思ってます。
深山を北上して黒鴨周辺へ。
黒鴨温泉や蔵高院などがあります。
蔵高院には光明海上人 即身仏が安置されています。
山に囲まれているため自然の風景が壮観です!!
ブナの木があるため、水が綺麗!
慈善団体の方々による水汲み場も用意されています。
ぜひ足を運んで白鷹の大自然、水、歴史に触れてみてください!