HOME > 旬の白鷹情報

~2016.6.18 おいしい山形空港~

  • ~2016.6.18 おいしい山形空港~

おいしい山形空港~おいしいプレゼントキャンペーン~
皆さん、こんにちは!
本日6/18(土)は山形空港にて
”おいしい山形空港”白鷹町PRを行ってまいりました\(^o^)/

ご到着のお客様に紅花娘が冷たい紅花茶でお出迎え(^o^)
白鷹産のミニトマト、紅花を使ったクッキーもプレゼントとしてお配りしました!

紅花の生産量 日本一の白鷹町では
7/9、7/10に「第22回 白鷹紅花まつり」を行います!
ぜひご来場ください\(^o^)/

今年から新しく、紅花娘の衣装を着て写真撮影できる
イベントが追加されました!!
詳細は白鷹町観光協会HP紅花まつり情報まで

白鷹の天蚕

  • 白鷹の天蚕

~2016.6.13(月) の白鷹町~
皆さん、おはようございます^^
昨日、白鷹町深山にて天蚕の卵付けを行いました。

「天蚕(てんさん)」とは蚕の1種で
天蚕の繭からとれる天然の繊維を「天蚕糸(てんさんし)」と呼びます。
光沢が優美で、織物にして丈夫、しわにならず、手触りも良いなどなど、優れた特徴があります。

主にクヌギの木の葉を食べ成長します。
紙の短冊に両面テープで卵を付けていきます(短冊 約200枚)。
それを20アールほどの面積に植えられたクヌギの木の枝1つ1つに
ジョイント(ステープラ)で止めていきます。
雨がじだじだ降る中の作業でしたが無事終えることができました。

卵は4日~1週間程度で孵化するようです。

天蚕糸は今年度の紅花まつりの目玉である
紅花先染め振袖「万葉からの誘」にも使われています。
ぜひとも会場に足を運んで頂き、自分自身の目で見て頂きたいと思います!よろしくお願いしますm(_ _)m

紅花まつり情報

2016.6.12 「とちお自慢市」

  • 2016.6.12 「とちお自慢市」

2016,6,12 「とちお自慢市」10:00~15:00
白鷹町と姉妹都市である長岡市栃尾の道の駅にて!

道の駅R290とちお

白鷹町も物産ブースを出店してきました(^o^)
白鷹産さくらんぼ「紅さやか」、ミニトマト「アイコ」「千果(ちか)」「中玉トマト」の3種類、

あゆ茶屋さんより「鮎の塩焼き」「豆腐田楽」「鮎のから揚げ」
を、出品して頂きました^^

道の駅白鷹ヤナ公園あゆ茶屋

開始わずか2時間でさくらんぼが完売するなど、大盛況となりました\(^o^)/

途中、栃尾のご当地キャラクター「あぶらげんしん」くんも
応援に駆けつけてくれました!心強い!

チーム白鷹町メンバーも精力的に声をあげ集客を図り、PRできたと思います!

ですが、課題もたくさん見つかりました。
次回の開催に向けてさらなる顧客満足度を高めていきたいと思います。

この度は、栃尾の皆様、大変ありがとうございましたm(_ _)m

そして、震災復興で栃尾と固く繋がれた絆!
岩手県は大槌町の皆様。
暖かく受け入れて頂き誠にありがとうございました。
ホタテを求め並ぶ行列。驚きました!!
勉強させて頂きますm(_ _)m

これからも白鷹町をどうぞよろしくお願い致します。

ご来場くださいました皆様、本当にありがとうございました。

~2016.6.8 本日の白鷹町~

  • ~2016.6.8 本日の白鷹町~

白鷹町 針生(はりう)にぶらり
地元の農家さんが休耕田を利用した池、

「気晴らしの池」で栽培しているスイレンが見頃を迎えています\(^o^)/


スイレンはもちろんのこと、水の綺麗さに驚きました!!
花びらに雫がついて一段と美しさが増していました。


この場所から眺める風景も素晴らしく、心安らぎました(^^)


場所はコチラ

熊屋さんの寒ざらし蕎麦

  • 熊屋さんの寒ざらし蕎麦

お昼は”熊屋”さんへ食べに行きました。
期間限定の”寒ざらし蕎麦”を頂きました(^o^)

みずみずしく、ほのかに甘い、そばつゆをつけずとも楽しめる
美味しいお蕎麦でした^^
あっという間に2枚食べてしまいました\(^o^)/

付け合わせの沢庵漬けがこれがまた美味しい!
こちらもおかわりしたいくらいでした(笑)

古き良き日本家屋で落ち着いてお蕎麦を食べてみてはいかがですか^^