HOME > 旬の白鷹情報

しらたか古典桜の里さくらまつり

  • しらたか古典桜の里さくらまつり

4月13日(土)から4月28日(日)しらたか古典桜の里さくらまつりが開催されます。

 

期間:平成31年4月13日(土)~4月28日(日)

   ※ 終了日は桜の開花状況によって変更あり。

時間:午前9時~午後5時

会場:釜の越農村公園ほか

 

白鷹町には樹齢500年を超える件指定天然記念物の桜が6本あり、町内の各所に古典桜の見どころがあります。町内各地に咲く桜をご覧いただきたくさくらまつりの名称を「しらたか古典桜の里さくらまつり」としました。各会場の桜をお楽しみください。

 

釜の越農村公園会場では、

さくらさくらステージPART1では「さくらの保育園」の皆さんのかわいいバルーンダンス、地元のダンスグループ「マルベリーズ」の素敵なダンスがお楽しみいただけます。PART2では「たけさんのバルーンアート」、「よさこい白鷹櫻鷹會」によるよさこい踊りがお楽しみいただけます。また、4月20日(土)は地元「高玉芝居」の公演があります。このころ桜も見ごろを迎えるかと思います。

さらに今年は、4月20・21日(土・日)の二日間、駕籠かき乗車体験を行います。駕籠も準備できました。ぜひ会場でお楽しみください。

 

しらたかそばまつり

  • しらたかそばまつり

「しらたかそばまつり」開催いたします!

 

◆日時
2018年3月3日(土)・4日(日)

10:00~14:00

◆場所
JA山形おきたま白鷹支店 2階大ホール(白鷹町荒砥乙726-1)

◆料金
前売り券、当日券 ともに600円(税込)

◆お問い合わせ
JA山形おきたま白鷹支店 0238-85-2121

白鷹町観光協会 0238-86-0086

「だんごさげ」

  • 「だんごさげ」

小正月に行われる伝統行事「だんごさげ」

だんごの木と呼ばれるミズキに、繭玉や小判や鯛に見立てた紅白団子などの飾りを枝に刺したり吊るしたり

五穀豊穣、養蚕の豊作、無病息災などを祈願する行事です
他にも様々願いを込められ飾られるようですが、欲張らず楽しみましょう

先日頂いたサンファームしらたかさんの「啓翁桜」
綺麗に咲いてきましたよ!

「だんごさげ」と共に荒砥駅にて飾っておりますのでぜひ足をお運びください

新年のご挨拶

  • 新年のご挨拶

新年、あけましておめでとうございます。

皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。

日頃から温かいご支援ご協力を賜り、心から御礼申し上げます。

本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。

皆様のご健勝とご発展をお祈り致します。

 

白鷹町観光協会および荒砥駅、資料館は本日1月4日より平常通り営業いたします。

2018年もどうぞよろしくお願いいたします。

年末年始のお知らせ

  • 年末年始のお知らせ

年末年始のお知らせです。

白鷹町観光協会、荒砥駅及び資料館は

12月29日(金)~1月3日(水)まで年末年始休業とさせていただきます。

年明けの2018年1月4日より通常営業いたします。

定期券等お急ぎの方は長井駅へお問い合わせください。

なお、長井駅は1月1日(月)休業となります。

山形鉄道㈱ 長井駅 0238-84-1529

白鷹町観光協会 0238-86-0086   荒砥駅 0238-85-2016