山形在来作物研究会

メモ
 山形大学農学部教授で、山形在来作物研究会の平 智先生が「伝九郎柿のはなし」に続く第2弾のブックレット「やまぶどうのはなし」を今年の3月15日に刊行しました。印刷したものは残部がないそうなので、pdf ...もっと詳しく

山形大学農学部主催「庄内北部地域の在来作物と特産農作物の魅力と活用法」という公開フォーラムが開催されます。ぜひ、おいでください。日時:3月9日(土)13:30−16:00場所:遊佐町生涯学習センター入 ...もっと詳しく

●東海林さんのブログhttp://d.hatena.ne.jp/Haruya_T/20130130/1359525342一般販売価格は1枚 1,200円(筒入り)、刷り数:1,000枚-------- ...もっと詳しく

 山形在来作物研究会(在作研)の会報SEEDの第1巻(2003年)から毎回、表紙やグラビア、記事の背景など、多くの魅力的な写真を提供してくださっている写真家の東海林晴哉さんが、見ていて楽しくなるような ...もっと詳しく

 去る1月26日(土)、山形県米沢市のグランドホクヨウにて、山形・おきたま食の力シンポジウム(兼、H24年度在作研公開フォーラム)「保存食の底力」が、山形在来作物研究会・おきたま食の応援団・やまがた食 ...もっと詳しく

 今年の在来作物研究会の公開フォーラムは来年(2013年)1月26日(土)に、在作研として初めての置賜地域、米沢市で行います。 テーマは「保存食の底力」。震災後、保存食が注目を集めていますが、山形県は ...もっと詳しく

11月18日(日)ニューグランドホテル新庄にて「最上伝承野菜フォーラム2012」を開催するという案内が最上総合支庁農村計画課からありました。詳しくはこちら最上伝承野菜フォーラム2012

12月1日、宇都宮大学にて「だいこんサミット2012」が開催されるとの案内がありました。「だいこんサミット」は2004年から毎年、同大学で行われ、ダイコンの魅力を多面的に探る取り組みが行われてきました ...もっと詳しく

11月11日(日)に新潟県新発田市で上映会があります。詳しくは下記サイトを御覧下さい。新発田市での上映会&トークショーのお知らせhttp://www.city.shibata.niigata.jp/v ...もっと詳しく

食「つるおか在来作物」×映画「よみがえりのレシピ」のコラボ 首都圏で11月6日(火)から30日(金)まで、山形県鶴岡市の在来野菜(県内他地域の伝統野菜も含む)が食べられる3日間が来週から始まります。  ...もっと詳しく

 山形の在来作物の種子を守ってきた人々のドキュメンタリー映画「よみがえりのレシピ」が東京・渋谷のユーロスペースにて11月末まで好評上映中です。詳しくは下記のチラシと公式HPを御覧下さい。映画「よみがえ ...もっと詳しく

「たんぼの味」という庄内・やまがたのお米のレシピ集が9月20日に発刊になりました! 在来作物のレシピ集である既刊「はたけの味」の姉妹編で鶴岡食文化創造都市推進協議会の編集山形在来作物研究会の監修です。 ...もっと詳しく