HOME > 記事一覧

【平成18年の情報】い~よね!フェスタ2006 + 第12回米沢市産業まつりに参加!

  • 【平成18年の情報】い~よね!フェスタ2006 + 第12回米沢市産業まつりに参加!
い~よね!フェスタ2006 + 第12回米沢市産業まつりが10月20日(金)~22日(日)の3日間米沢市営体育館館内、米沢市営体育館周辺・屋外テント、グランドホクヨウ米沢館内を会場に開催され、上杉雪灯篭まつり実行委員会でも「手作りローソク体験コーナー」を設け「火種3万プロジェクト」の達成に向けて参加してきました。
当日は天候にも恵まれ大勢の来場者で賑わいました。
「手作りローソク体験コーナー」は両日とも午前中はいまいちでしたがお昼頃から段々と参加者が増えてきて、スタッフにとってはうれしい悲鳴でした。




10/21 参加者86名 307個  現在までの合計2,862個  30,000個まで残り27,138個
10/22 参加者113名 278個  現在までの合計3,140個  30,000個まで残り26,860個
2006.10.23:yukidourou:[◇火種30,000本プロジェクト]

【平成18年の情報】「米沢観光交流プロモーション」でPR

  • 【平成18年の情報】「米沢観光交流プロモーション」でPR
米沢商工会議所が主催で10月20日に主に大手の出版社の記者、旅行代理店の旅行商品造成担当者を招いての「米沢観光交流プロモーション」が伝国の杜で開催されました。その中で今年30回目を迎える上杉雪灯篭まつりについても取り上げていただきました。この会議の休憩時間にぜひ手作りローソク体験をしていただこうと思い準備をしましたが、時間が押していまい結局2名の参加で終わってしまって残念。今回の観光プロモーション参加の皆さんぜひ「火種3万プロジェクト」取り上げて下さい。




10/21 製作個数12個  現在までの合計2,555個  30,000個まで残り27,445個
2006.10.23:yukidourou:[◇火種30,000本プロジェクト]

【平成18年の情報】「火種3万プロジェクト」FM山形にて紹介されます。

10月19日(木)午前11:45から
FM山形「ハーフタイムクルーズ」とうラジオ番組で、火種3万プロジェクトが紹介されます。

廃ローソクを再利用することから、”エコ”という観点でとりあげていただけるとのこと。

ありがとうございます!

ぜひみなさん聞いてみてください。
2006.10.18:yukidourou:[◇火種30,000本プロジェクト]

【平成18年の情報】「火種3万プロジェクト」各地区でも実施!

  • 【平成18年の情報】「火種3万プロジェクト」各地区でも実施!
先日の指導者講習会に参加していただいた方を中心に、各地区での文化祭やイベントで「手作りローソク体験」を実施しています。
その先頭をきって北部コミュニティーセンターの方々が米沢市の粡町で開催の「えびす市」で実施していただきました。当日はたんさんの方々にローソクを作っていただきありがとうございました。



10/15 製作個数190個  現在までの合計2,543個  30,000個まで残り27,457個
2006.10.18:yukidourou:[◇火種30,000本プロジェクト]

-天気情報-