HOME > 記事一覧

【平成19年の情報】雪と灯りとJazz回廊

  • 【平成19年の情報】雪と灯りとJazz回廊
雪と灯りとJazz回廊
こちら米沢の上杉雪灯篭まつりと長井市、川西町の
おきたまをJazzの音楽と雪と灯りで結ぶ連携企画

長井市では!
長井雪灯り回廊2007
雪灯りに浮かぶ川湊まち長井
雪灯りの点灯をまちじゅう一斉に花火の合図で行ないます。
あとはJazzの音楽を聴きながら雪灯りを楽しみましょう。
期 日 2007年2月10日(土)
主要会場 TAS、長井駅、桑島記念館、小桜館
     そのほか長井市内
長井雪灯り回廊公式サイト

川西町では!
第3回「第20回東北学生音楽祭」2007開催
2004年大ヒット映画『スウィングガールズ』のラストシーン、東北学生音楽祭は川西町フレンドリープラザで収録されました。映画の架空イベントを、あのステージ、あの客席で現実にやってしまおうという音楽イベントです。
演奏する人もしない人も、会場に集まったみなさんが音楽をとおして一体となれるイベントを目指します!
みんなでスウィングすっぺ!
期  日 2007年2月11日(日)
会  場 川西町フレンドリープラザ
チケット 一般1,000円 PLA's会員・学生500円 限定600席/全席自由
前売開始 2006年12月23日(土)10:00より
     窓口・電話・E-mailにて一斉発売中!!
詳しくは東北学生音楽祭公式サイト

2007.01.12:yukidourou:[レポート]

【平成19年の情報】ふくしまFM~1枚の写真から~ で雪灯篭まつりが紹介されます。

  • 【平成19年の情報】ふくしまFM~1枚の写真から~ で雪灯篭まつりが紹介されます。
エフエム福島の番組「1枚の写真から」で上杉雪灯篭まつりを取り上げていただきました。
この番組は、パーソナリティーの吉田慶子さん(ボサノバ歌手)が毎週一枚ずつ写真をピックアップして、その写真の中に写る人や場所、モノに直接取材に行って
たくさんの素敵な出会いを探しにいこう!という番組ということで、米沢まで取材に来ていただいて収録していただきました。

放送日は1月22日(月)~25日(木)16:45~17:00 
再放送1月28日(日)20:00~21:00
福島の方はぜひお聞きください!
ふくしまFMホームページ

福島・郡山 81.8MHz
会津若松  82.8MHz
原町・相馬 78.6MHz
いわき   78.6MHz
白河    79.8MHz


スタッフ収録談
いや~生でもないのに緊張してしまい、何を話しているのかわからなく
なってしまいました・・スミマセン
ちょっとでも雪灯篭の感動を皆様に伝えたいと、興味を持っていただいて
ぜひ来ていただきたいと思い、頑張りましたが・・
声は低いし、発音悪しで聞き取りにくい点もあるかと思いますが
聞いていただいて興味を持っていただき、ぜひおまつりに足を運んでいただけたら幸いです。
収録後に吉田さんにサイン入りCDをいただきましてとても嬉しかったです。
さっそく車の中で聞いていますが、とても素敵です。
大変ありがとうございました!
関係者の皆様もとても親切で、moto808や岩倉まんじゅうがお好きだということで
とても嬉しくなりました。
米沢と福島はお隣同士ですからね、このように今後とも交流させていただけたら
大変ありがたいです。
福島の皆さんぜひ米沢に遊びに来てください。
そして上杉雪灯篭まつり会場へぜひお立ち寄りください。
2007.01.11:yukidourou:[レポート]

【平成19年の情報】東北じゃらん2月号に掲載されました!

  • 【平成19年の情報】東北じゃらん2月号に掲載されました!
東北じゃらん2月号に
雪灯篭の記事が掲載されました。

まずは、5ページ 「今月のお出かけイベント大好き!」コーナーで
紹介

次に218ページでPR企画として1ページまるごと雪灯篭まつりの紹介

ぜひ購入してご覧ください!
2007.01.09:yukidourou:[レポート]

【平成19年の情報】今年最後のローソク作り

  • 【平成19年の情報】今年最後のローソク作り
今年はこの「火種3万プロジェクト」を立ち上げ、9月の「おきたまの秋まつり」からスタートしたこの企画、たくさんの皆様からの暖かいお言葉そして多大なご協力をいただきました事誠にありがとうございました。
おかげ様でどうにか先の見通せるところまで来ることができました。まだ約半分までしかいっていませんが、来年のまつり開催までに皆様のご協力を頂きながら達成に向け頑張って行きたいと思います。

12月28日の御用納めはやはりローソク作りで締めたいということでスタッフ3名と理科センターの遠藤先生とで今年最後の量産をしてきました。


12/28 製作個数1,140個  現在までの合計14,068個  30,000個まで残り15,932個
2006.12.30:yukidourou:[◇火種30,000本プロジェクト]

【平成18年の情報】緊急!!廃ローソク又は使わなくなったローソクありませんか?

  • 【平成18年の情報】緊急!!廃ローソク又は使わなくなったローソクありませんか?
【平成18年12月27日掲載記事】
上杉雪灯篭まつり開催まであと一月半となりました。「火種3万プロジェクト」もたくさんのご協力を得ながら順調?に進んでいます。
しかしながら原料となるローソクが不足しています。実行委員会では継続して廃ローソクの回収を行っていますが、ここで再度皆様にお願いです。
押入れの中に使わなくなって眠っているローソクありませんか?
ぜひみなさんの使わなくなったローソクを再利用させて、おまつりの火種として
おまつり会場内に、米沢市全体に、あたたかい火が灯るように御協力ください。
どのようなローソクでも結構です。この画像のようなものでも大丈夫です。
どうかどうかご協力お願いします

御協力いただける方は、市内の人であれば米沢市役所1階のローソク回収boxに
入れていただいても結構ですし、事務局までご一報いただければ取りにお伺いいたします。(置賜圏内、山形市周辺でも)

県外の方は、送っていただければありがたく使わせていただきますので、ぜひご一報いただきたいと存じます。

上杉雪灯篭まつり実行委員会
〒992-0052 米沢市丸の内1-3-60
 上杉雪灯篭まつり実行委員会あて
電話0238-21-6226 FAX0238-22-9608



2006.12.27:yukidourou:[◇火種30,000本プロジェクト]