山形県飯豊町中津川|緑のふるさと公社

ゆきだるまの里/snow-man.net
山形県飯豊町中津川|緑のふるさと公社
雄壮な飯豊山と
最上川源流の一つ・・・清流白川
まるで北欧のような美しい湖畔が織りなす
大自然を満喫しませんか?
ホテルフォレストいいで/白川温泉いいで白川荘/コテージ木湖里館/白川湖畔オートキャンプ場
ホテルフォレストいいで 白川温泉いいで白川荘 コテージ木湖里館 白川湖畔オートキャンプ場
山形県飯豊町中津川の風景1 山形県飯豊町中津川の風景2 山形県飯豊町中津川の風景3 山形県飯豊町中津川の風景4
緑のふるさとお買い物コーナー
HOME
ログイン
メモ メール Q&A  リンク 地図 ウィキ 特集 プラン
手つかずの自然が残る中津川。
小さなほこらのそばには巨木が数本。
間近にみる巨木には圧倒。人と自然が共存してきた姿が目に浮かびます。

飯豊町中津川地区で今ではとても貴重となったかやぶき屋根のふきかえ作業を発見!。

最近ではかやをふく事の出来る職人さんも少なくなりました。
ここ中津川でも数少ないとか。
かやぶき民家こそ日本の原風景。後世に伝えたい匠の技です。

待ちに待った夏休み。カブトムシ対決や流しそうめん(うちたてのそばも!)、
竹の水鉄砲づくりなど、森に渡る風を感じながら
楽しもう!子どもはもちろん大人も少年少女に帰れる(!?)懐かしい
手作りのお祭りです。

源流の森HP

地元で採れた山菜をふんだんに使った山菜らーめんを食べました。
わらび・山うど・きくらげ・鶏肉・etc....中津川産のわらびは太く、山うどは”ごろっ”した物が入って味も濃く、「食ったー」と言う感じです。山菜と麺との相性もバッチリ。よその山菜らーめん食べる前に是非おすすめします!
山菜らーめん700えん。

場所:飯豊町大字白川(中津川)山形市より車で1時間30分
お店:お食事処 いちりん草
電話:0238−77−2525

ホテルフォレストいいでレストランにて左記日時ケーキ食べ放題はじめまーす。
レストラン営業開始は11:00〜。
湖畔を眺めながらの食べ放題、いいねっ!いいねっ!

ホテル フォレストいいで

中津川小屋地区にある”ビレッジハウス らいず”。
自家焙煎の本格コーヒーを出してくれる知る人ぞ知る穴場となっています。

オーナーの佐藤幸作さんは元服飾デザイナーで釣りの達人。
メニューはコーヒーのみ(1杯500円)コーヒーにうるさい方も納得の味。
オーナーさんはとても気さくな方です。
隠れ家を探す様に一度行ってみて下さい!

らいず:0238−77−2033


ゆきだるまの里/HOMEへ