南陽市 | 夕鶴の里

南陽市 | 夕鶴の里
ログイン

9月9日に第2回ふるさと講座が開催されました。
今回は夕鶴の里特別研究員の武田正先生による「南陽の民話について再び考える」の講演でした。
民話会ゆうづるのみなさんはじめ、多くの受講者が熱心に講演を聞いていました。
 8月19日に第1回の講座が開催されました。
「南陽の偉人」多勢長兵衛と多勢亀五郎について
南陽市史編さん室の須崎寛二先生にご講演いただきました。
525.1KB - PDF ダウンロード

夕鶴の里の館報19号が発行されました。

今年度の入館者の動きや、

7月からはじまったまゆの里推進会議の

事業などについて掲載されています。

ぜひご覧ください。
 今日は夕鶴の里と漆山公民館合同での避難訓練がありました。

いざというときにお客さまに関わることなので、みんな真剣です!!

消火器の使い方もばっちりです。
今日は梨郷小学校の3年生の生徒さんたちが社会見学のため来館しました。

みなさん語り部さんのお話しや資料館の昔の道具などをメモしながら

一生懸命お勉強していました。


昨日は小松幼稚園のみなさんが来館しました。

語り部ホールの中の絵が怖くて泣き出してしまった子もいましたが、語りが始ま

ると会場は元気な笑い声でいっぱいになりました。


 7月8日(日)に民話の語り駅伝が開催されました。

今回は85名のお客様が来場しました。中川小学校5年生のわらべうたからはじま

り、18名の語りの襷リレーで会場を魅了しました。




 7月7日(土)に第3回語り部養成講座が開催されました。

みんなで輪になり、生徒が語りを発表して講師がアドバイス

をしたり和やかな雰囲気の講座でした。


今日は、山形十中の生徒さん達がグループ活動のため

来館しました。

みなさん語り部さんのお話を熱心に聞いていました。
powered by samidare