南陽市 | 夕鶴の里
お知らせ
おきたま語りフェスティバル開催のお知らせ
{PDF}
ダウンロード
344.1KB_
Adobe PDF
6月16日(日)に第12回「おきたま語りフェスティバル」が開催されます。
置賜地域で活動する「おきたま語り部の会」の語りと寸劇をご覧になることが出来ます。大人だけでなく子供の語りも聴くことができ、寸劇は毎年笑いに包まれ好評です。
置賜地域の語り部の会9団体の語りや寸劇を鑑賞が出来るのはこのイベントだけです。入場は無料ですので、是非、ご来場いただければと思います。
2024.05.26:
yu-duru
コメント(0)
::[
メモ
/
お知らせ
]
夕鶴の里館報第161号発行
{PDF}
ダウンロード
907.1KB_
Adobe PDF
館報第161号を発行しました。
6月にあるおきたま語りフェスティバルなどのイベント情報が盛りだくさんの内容となっております。
是非ご覧いただければと思います。
2024.05.11:
yu-duru
コメント(0)
::[
メモ
/
お知らせ
]
5月7日(火)は休館日です
夕鶴の里は4月1日より以下のとおり休館日を一部変更させていただきます。
〈令和6年4月1日より変更〉
月曜日が休日の場合はその直後の平日が休館
5月は7日(火)が休館日となります。
ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします
2024.05.05:
yu-duru
コメント(0)
::[
メモ
/
お知らせ
]
4月30日(火)は休館日です
夕鶴の里は4月1日より以下のとおり休館日を一部変更させていただきます。
〈令和6年4月1日より変更〉
月曜日が休日の場合はその直後の平日が休館
4月は30日(火)が休館日となります。
ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします
2024.04.28:
yu-duru
コメント(0)
::[
メモ
/
お知らせ
]
フォトギャラリーが新しくなりました
語り部の館玄関にある南陽写友会(遠藤博会長)のフォトギャラリーが展示替えで新しくなりました。
今月は遠藤博会長の作品展です。飯豊山の豊かな自然を撮影しております。高山植物がどれも可愛らしいです。
遠藤会長の作品展は6月末までご覧になれます。
入場は無料ですので是非ご覧になってください
2024.04.27:
yu-duru
コメント(0)
::[
メモ
/
お知らせ
]
「夕鶴のひな飾り展」の見どころ10
{PDF}
ダウンロード
488KB_
Adobe PDF
夕鶴のひな飾り展は今年で4年目となりますが、毎年展示され年々ファンが増えているウサギのひな飾りが今年も展示されています。
ウサギの表情が独特で見ていて飽きない不思議な魅力のあるひな飾り。
桜が開花し、気候がいい季節となりました。是非ご来館いただければと思います。
2024.04.11:
yu-duru
コメント(0)
::[
メモ
/
お知らせ
]
夕鶴の里館報第160号発行
{PDF}
ダウンロード
551.9KB_
Adobe PDF
夕鶴の里館報第160号を発行いたしました。
令和6年度も夕鶴の里をよろしくお願い致します。
2024.04.09:
yu-duru
コメント(0)
::[
メモ
/
お知らせ
]
「夕鶴のひな飾り展」の見どころ 9
{PDF}
ダウンロード
488KB_
Adobe PDF
今年の旧暦の雛祭りは4月11日です。
山形では春の訪れが感じられる旧暦で雛祭りが行われてきました。
『山形博物誌』に「雛を褒め、挨拶を交わし、もてなし合う」ことが山形の雛祭りの魅力として書かれています。
ご来場いただいたお客様も写真を撮影したり作品の感想を話されたり思い思いの鑑賞をされています。時代は変わっても雛祭りの伝統が続いていると感じます。
2024.04.04:
yu-duru
コメント(0)
::[
メモ
/
お知らせ
]
休館日変更のお知らせ
夕鶴の里は4月1日より以下のとおり休館日を一部変更させていただきます。
〈令和6年4月1日より変更〉
月曜日が休日の場合はその直後の平日が休館
4月は30日(火)が休館日となります。
ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
2024.04.03:
yu-duru
コメント(0)
::[
メモ
/
お知らせ
]
<<前のページ
次のページ>>
お知らせ
日記
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
お問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by 夕鶴の里
6月16日(日)に第12回「おきたま語りフェスティバル」が開催されます。
置賜地域で活動する「おきたま語り部の会」の語りと寸劇をご覧になることが出来ます。大人だけでなく子供の語りも聴くことができ、寸劇は毎年笑いに包まれ好評です。
置賜地域の語り部の会9団体の語りや寸劇を鑑賞が出来るのはこのイベントだけです。入場は無料ですので、是非、ご来場いただければと思います。